決済つきの予約システムが3,940円〜/月

ONLY ONE

世界に一つ私だけの飾金物
  • 他にはない1点ものをお届けします
  • フリーハンドの図面からでも大丈夫です
  • オンラインで納得いくまで打合せを重ねます

他にはない1点モノデザインをお探しのあなたに!

  • お店のデザインは他にはないようなものにしたい!
  • 思わず足をとめてしまうようなデザインの店舗にしたい
  • アイアンが大好きだが、好みのものに巡り合えない
  • 時間とともに風合いが変わるアイアンが好きだ
  • 思い通りのものを作ってくれるところがない
  • 思わず足をとめてしまうようなデザインの店舗にしたい
丸西工業

わたしたちにお任せください!

会社の理念やモットー

 ★お客様のこだわりをお手伝いします。      
 ★お客様が笑顔になるデザインを作ります。

わたしたちの3つのこだわり

こだわり1
お客様の満足度第一主義
・お客様が本当に望んでいる形は何か?
・お客様のこだわりポイントは何か?
・妥協せずしっかりと時間をかけてお伺いします。
・またプロフェッショナルは、人の見えないところにこだわります。
・人から見えないところにも手を抜かず、細部まで手艇的にこだわります。
こだわり2
常識にとらわれず新しいものを生み出す。
・想像力と創造力を掛け合わせた仕事をしています。
・まっすぐなものを精度高く造る鉄工とという一つの業界だけでわなく、アートを含めた幅広いものから
 アイディアやヒントを得いるようにしています。
・その結果、これまでありそうだけどなかった一点モノを作ることで喜んでいただいています。
・また、フリーハンドで描かれたイメージからも、図面に落とし込み形にすることができます。

こだわり3
間口・奥行・速度 3次元の変化に即対応
今は3次元の変化の時代だと思っています。

・変化の間口が広い
 あらゆる業種、分野、エリアで変化が生じています。 そうした時代の流れにあわせてご提案します。

・変化の奥行が深い
 商店街全体の装飾や店舗の装飾といった大物から、個人宅のネームプレートまで対応するラインナップの
 奥行が自慢です。
 それは、全てが一点モノだからこそできることです。

・速さの変化
 インターネットの普及により、どこにいても顔と図面を見ながらオンラインで打合せができるようになり
 ました。
 
今、頼みたい、知りたい、聞きたいということに迅速にお応えします。
こだわり2
常識にとらわれず新しいものを生み出す。
・想像力と創造力を掛け合わせた仕事をしています。
・まっすぐなものを精度高く造る鉄工とという一つの業界だけでわなく、アートを含めた幅広いものから
 アイディアやヒントを得いるようにしています。
・その結果、これまでありそうだけどなかった一点モノを作ることで喜んでいただいています。
・また、フリーハンドで描かれたイメージからも、図面に落とし込み形にすることができます。

施工事例のご紹介

テナント飾り門扉

あるテナントビルの1Fです。
お客様の往来が激しい所なので、目立つ形を求めたオーナーのこだわりが形になった扉です。
***社長のこだわりポイント*
シンプルなデザインで、かつインパクトのある沖縄らしさと言えばやはり海!
海の中にある宝石☆サンゴ☆海の中を覗いてみませんか

プランター架台

テナントビルに囲まれた川沿いのプランター置きを製作してみました。
高さ・大きさはその場所にあった形で制作できます。
**社長のこだわりポイント**
きれいな花が主役のプランター置きですが、鉄の曲線も見てほしく造ってみました。

テナントショウケース

テナントの地下にある店舗のオーナーさんから、おしゃれで重厚感のある飾り棚が欲しいとの要望で出来た逸品です。
**社長のこだわりポイント**
高級感のあるもので、黒鉄の見た目の良さを出してみました。
スペースの有効活用ができるように造ってみました。

お客様の声

外観の風景にマッチしていて、とても気にいってます。そして季節によって自分の好きな色に塗り替える事が出来その時間を楽しんでいます。
発注金額が厳しい中デザインを入れて頂けて、我が家にしかない門扉にとても愛着を感じています。
周りに高いリゾートホテルがある為に景観を考えて水タンクの目隠し飾りを作ってもらいました。
周りの雰囲気にマッチングしていてとても気にいってます。観光客からも好評です。
周りに高いリゾートホテルがある為に景観を考えて水タンクの目隠し飾りを作ってもらいました。
周りの雰囲気にマッチングしていてとても気にいってます。観光客からも好評です。

造り手 プロフィール

株式会社 丸 西 工 業 
代表者 西波照間 達也

経    歴
  • 1983年工業高校を卒業して、建築の現場監督として経験を積み重ねました。
  • 1986年から鉄工所の職人として技術を磨いてきました。
  • 2000年丸西工業を設立し、今年で22年目を迎えます。
  • 1986年から鉄工所の職人として技術を磨いてきました。
  • 2022年6月に法人会社として申請し、そして9月に

    建築認可も頂きました。

    これから益々、お客様のご要望にお応えすることが

    出来更に、皆様のお役に立てる会社にいたします。

  • 1986年から鉄工所の職人として技術を磨いてきました。
T E L  :  0 9 8 - 8 3 5 - 8 8 0 5
F A X  :  0 9 8 - 8 3 5 - 8 8 1 5
✉ : qqnh76s49@bird.ocn.ne.jp



私 の 想 い

わたしが現在のスタイルで製作を始めたのは、とある店舗のオーナー様からの依頼があったからです。
他ではないようなものが欲しい!まっすぐなものはいらない、曲げれるか?

そんな会話が始まりでした。
そのオーナーさんは、納得できない形だと決して首を縦に振らない人でした。
やったことがないものに挑戦するプレッシャーは、もちろんありましたが、何度も話をお伺いして、試行錯誤を繰り返し、納得のものを納品することができました。

そこからです。
面白い奴がいるぞ! まっすぐ作るより曲げるほうが得意な鉄工屋がある。
と、いろんなところでご紹介をいただきました。

もちろん、まっすぐ作れますし、まっすぐ作るほうが簡単なんです(笑)
でも、作るなら面白いものを作ってみたい、そして、何よりお客さまが喜ぶ顔を見たいという一心で常に新しい作品と取り組んでいます。

作品とは言っても、自分の好きなものを作ればいいというわけではなく、やはりお客さまあっての仕事。
そのバランスをとっていくことも、自分がこだわっていることです。
わたしが作っているのは、単なるモノではないんです。お客さまの夢を形にしているんです。

これからもわくわくするものを作っていきたいと思っています。

よくある質問

Q
どんな形でもできるんですか?
A
鉄は、切り取ったり・繋いだり・曲げたりと自由な形を作ることができますので、
細かい打合せによりお客様の理想の形に仕上げていきます。
Q
価格は、どれくらいですか?
A
お客様のご希望の材質や大きさで価格が違うので、その都度お見積もり差し上げています。
お気軽にお問い合わせください。
Q
価格は、どれくらいですか?
A
お客様のご希望の材質や大きさで価格が違うので、その都度お見積もり差し上げています。
お気軽にお問い合わせください。
アイアンの飾り物に興味のある方・こんな形でも製作できるのかな?
とお考えのあなたへ、お気軽にご相談ください.
お電話でのお問い合わせでも大丈夫です。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。