フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!

なら誰でも簡単にホームページが始められます。 今すぐ試してみる 簡単にホームページ作成

ホフステード
国民文化の6次元モデル

を読み解くオンライン読書会

グローバル本社とのカンファレンス、
海外著名人を招いてのセミナーのホスト、
入社したアジア系外国人の対応・・・etc
自信がないまま進めて
周りからの評価を落としていませんか?


この1冊をマスターすれば
国際化するビジネス現場で
確実に信頼され
昇進やビジネス拡大に繋がります。

英語より大事な次世代ビジネスパーソンの必須科目、「ホフステード国民文化の6次元モデル」。その第一人者である宮森千嘉子氏をゲストとして迎え、ご著書の読書会を開催します。

「経営戦略としての異文化適応力」
(日本能率協会マネジメントセンター)

参加費無料

国際ビジネスの必須科目、
「ホフステード国民文化の6次元モデル」

欧米のビジネススクールでは国際経営の必須科目として「ホフステード国民文化の6次元モデル」が教えられているとご存知ですか?

日本国内で生きていても、他の文化圏から来た人と接することは当たり前になってきています。日本に住む外国人の数はなんと250万人を超えています。職場の同僚が外国人!隣の家に外国人が引っ越してきた!うちの子のクラスには外国人の子どもがいる!なども珍しくありません。

 

外国の文化的価値観を知ることは、日本を知ることでもあります。 その「ホフステード国民文化の6次元モデル」の第一人者である宮森千嘉子氏をゲストとして迎え、

ご著書の読書会を開催します。

「経営戦略としての異文化適応力」
(日本能率協会マネジメントセンター)

 

ファシリテーターは地球市民塾主宰の栗崎由子、
オンライン・ママ大学代表のタナカミカ。

日本人の想像する国際化とは
「英語」と「アメリカ化」でも・・・

  • 欧米のビジネススクールでは、国際経営の必須科目として「ホフステード国民文化の6次元モデル」が教えられます。
    ですが、日本ではあまり扱われてきませんでした。

    今や日本の在留外国人数は250万人を超えています。国内から出ない人々にとっても、外国人の文化的価値観の捉え方について学ぶことは必須と言えます。

    特にビジネスの現場において、外国人と上手くやっていくスキルの重要性は年々高まっています。

    あなたは、自信を持って国際的なビジネスの現場に臨んでいますか?

    日本人の言う国際化とは、多くの場合「英語」と「アメリカ化」を指しています。
    しかし、あなたが国際化したビジネスの現場で評価されていないのだとすれば、原因は高い確率で英語ではありません。
    また、アメリカの価値観が全てではありません。何でもアメリカのやり方を真似れば上手く行くという短絡的な考え方は思考停止でしかありません。

    もっと客観的に世界を見るツールの1つとして、「ホフステード国民文化の6次元モデル」は絶大な効果を発揮します。
  • 今のまま、日本が「各国の文化的価値観を学ぶ」という視点を持たずにビジネスを進めてしまったら・・・

    国際化する世界において、日本はどんどんおいていかれてしまうことでしょう。

    あなたの会社はデキる外国人でいっぱいになり、日本人はどんどんリストラされてしまうでしょう。

    日本の国際競争力は下がり続けていますが、今後もますます下がっていくと予測されます。

    それで良いのでしょうか?

  • 今のまま、日本が「各国の文化的価値観を学ぶ」という視点を持たずにビジネスを進めてしまったら・・・

    国際化する世界において、日本はどんどんおいていかれてしまうことでしょう。

    あなたの会社はデキる外国人でいっぱいになり、日本人はどんどんリストラされてしまうでしょう。

    日本の国際競争力は下がり続けていますが、今後もますます下がっていくと予測されます。

    それで良いのでしょうか?

これまでは日本人は、
ツールを知らなかっただけ!

一生懸命英語を勉強しても、精一杯の誠意を尽くしてコミュニケーションをしても、何だか上手くいかなかったり、自信が持てなかったり・・・。
それはあなたのせいではありません。これまで、国際社会で戦うための客観的ツールを持っていなかった、というただそれだけのことなのです。
「ホフステード国民文化の6次元モデル」はツールとして使える以上の、武器にもなるものです。
本を読むだけでなく仲間と対話をすることで、すぐに実践に移す素地ができます。

ホフステード 国民文化の6次元モデルとは?

ある国で生まれ育った人々の物事の選好が、国ごとにどう異なるかを6つの次元(切り口)で表します。この文化の数値化を通じ、各国の文化の違いを比較するツールです。
ホフステードの6次元モデルは、異なるやり方の背後にある、目で見ることのできない文化的価値観の違いを6次元で説明します。

読書会で
得られること

  • 世界各国の文化的価値観を読み解く客観的なツールを手に入れることができます。

  • なぜ駐在先で上手くいかないのか?その理由がわかり、ストレスが消えます。

  • 「私の英語がダメだから・・・」「私がもっと論理的に話せたら・・・」ではないところに本当の理由があることがわかります。
  • 異文化理解を深める仲間ができます。
  • 異文化理解を深める仲間ができます。

開催概要

東京
読書会タイトル ホフステード国民文化の6次元モデルを読み解くオンライン読書会
日 時 ①2019年 9月25日(水)21:00-22:00
②2019年10月16日(水)21:00-22:00
③2019年11月13日(水)21:00-22:00
④2019年12月11日(水)21:00-22:00
⑤2020年 1月15日(水)21:00-22:00
⑥2020年 2月12日(水)21:00-22:00
⑦2020年 3月11日(水)21:00-22:00
 
※毎週約1章ずつ進めます。
毎週参加でも、出られる日だけの参加でも大歓迎です。

※本はご自身でご用意ください。
Amazonはこちら→「経営戦略としての異文化適応力 ホフステードの6次元モデル実践的活用法
 *kindle版もあります。海外からもどうぞ。

※本をお持ちでない方でもご参加いただけます。お気軽にお試しください。継続参加される方には本の購入をおすすめいたします。
場 所 Web会議室Zoom
(お申し込みくださった方に詳細をご案内いたします。)

主 催 宮森千嘉子/地球市民塾 /オンライン・ママ大学
参加費用 無料
お問合わせ info@mom-university.com
お問合わせ info@mom-university.com

ゲスト/ファシリテーター

◆ゲスト◆宮森 千嘉子 氏
Hofstede Insights Japan 代表取締役
ホフステードの世界的第一人者。「経営戦略としての異文化適応力 ホフステード6次元モデルの実践的活用法」の著者。
ファシリテーター
栗崎 由子
地球市民塾 主宰
2018年までヨーロッパで約30年のキャリア(OECD /欧州の多国籍企業etc)を築いた多文化共生人材育成コンサルタント。
ファシリテーター
タナカミカ
オンライン・ママ大学 代表
(株)リモートストーリーズ代表取締役。
ママ向けのオンライン講座の企画・運営などを行なっているリモートワーク企業の代表。
ファシリテーター
栗崎 由子
地球市民塾 主宰
2018年までヨーロッパで約30年のキャリア(OECD /欧州の多国籍企業etc)を築いた多文化共生人材育成コンサルタント。

外国の文化的価値観を知る
||
日本を知る

「日本もグローバル化している!」と言われて久しいですが、それを実感しているのは一部の方に限られているのではないでしょうか?「私は海外に行くことはないから関係ない」と思っている方も多いと思います。
しかし今回この読書会を通して私たちがお伝えしたいのは、「外国の文化的価値観を知ることで、日本を、つまり自分たちのことをもっとよく知ろう」ということです。ビジネスパーソンにはもちろんのこと、駐在員のご家族の方や子どもたちなど老若男女問わずぜひ知っていただきたいことばかりですので、どなたでもご参加ください。

よくいただくご質問

  • Q
    本を購入しないと参加できませんか?
    A
    本を購入する前でもお気軽にご参加ください。継続してご参加になる場合には、読書会の性質上、本をご購入いただくのがおすすめです。
  • Q
    確実に参加できるかわかりません。申し込みしても良いでしょうか?
    A
    ぜひお申し込みください。お申し込み理由の欄にその旨をご記入いただくか、欠席する場合にご連絡いただけますと大変ありがたいですが、それも必須ではございませんのでお気軽にご検討ください。
    欠席される場合のご連絡はこちらまでお願いいたします。
    オンライン・ママ大学事務局→info@mom-university.com
  • Q
    参加出来る日とできない日があります。申し込んで良いでしょうか?
    A
    ぜひお申し込みください。全日程ご参加でも、1回のみのご参加でも歓迎いたします。
  • Q
    確実に参加できるかわかりません。申し込みしても良いでしょうか?
    A
    ぜひお申し込みください。お申し込み理由の欄にその旨をご記入いただくか、欠席する場合にご連絡いただけますと大変ありがたいですが、それも必須ではございませんのでお気軽にご検討ください。
    欠席される場合のご連絡はこちらまでお願いいたします。
    オンライン・ママ大学事務局→info@mom-university.com