このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

広島ミライ会議@教育

自分の想い・考え・やりたいこと
自分の中だけで終わらせず
人目を気にせず発散できていますか?
前回の参加者の声・・・
「目標を持ち、やりたいことに向かって活動する自発的な人に刺激を受けた」
「自分発信の人が多い」
「夢を否定されることなく自分のことを語ることができた」
「自分の可能性を感じてわくわくした」
という声が集まるこのイベントとは・・・?
縁ある広島に貢献したいと
広島の夢ある学生が集まる
これが広島ミライ会議。
毎回テーマを変えて開催します。
その理由として、
各テーマに興味・関心がある人が集まることで
思いや考えの分かち合いを通して
広島をより面白いものへ変化させていき
広島を広められると思っているからです。
今回のテーマ@教育
教師になりたいと考えている人はもちろん
教育に興味がある人
教育を変えたいという思いがある人は
ぜひ参加してほしいです。
新たな自分に出会いませんか?

ミライ会議創設者

菅生みく
広島ミライ会議発起人。青山学院大学在学。高校3年生まで広島で過ごし、広島のボランティア精神高い若者に感化される。上京後、世界最大学生NPO団体でリーダー輩出海外インターンシップを立ち上げ。学生団体の立ち上げ、組織構築を経験。自分らしさを体現できる世界へ、という夢をかなえる上で経済的壁に直面し、経営を基礎から学ぶ。地元広島でも夢をかなえられる環境、文化を作ることを決意。
石原郁也
広島県府中市出身。中学で生徒会長や公式野球部立ち上げを経験。大学から上京し、機械工学科に進学。1年次に参加した新興国での新規事業立案インターンを期に、自分の人生を考え直し、BBT大学経営学部に編入。ビジネスコンテストでの資金調達、運営経験あり。ベンチャー企業の新規事業として大学生向けのフリースペース立ち上げ。「家族を作り、おせっかいを焼き続ける」という理念のもと、将来は広島で経営者になり、地元をもっと盛り上げる。

パネラー紹介

野々下 涼(ゲスト)
大学卒業後、東京や広島で様々な職種を経験。世の中をもっとよくしたいと25歳で大学に入り直し、高校経論の免許を5教科取得。10年間中高で勤務後、生き方を学べる場所「クリエイターズビレッジ広島」を立ち上げる。
金田咲月
広島市立大学2年生
愛と信頼という言葉を大切にしている。学生時代は生まれ育った広島へ何らかの形で恩返ししたいと考えている。そのため様々な学生団体に所属し、人とのめぐり逢いや、人生の指針を見つける、などのきっかけを学生に提供。現在は組織の在り方を見つめなおし、学生時代に広島で新たな組織を立ち上げようと思考中。
宮田麻衣
福山市立大学四年生
「後悔なく人生を幸せに生ききれる人を世の中に増やす」という志を持ち、学生時代には学生キャリヤ支援を行うために全国を飛び回ってきた。広島県では10回の学生キャリア支援イベントを開催。カンボジアボランティアやアラスカ渡航経験など、様々な経験を生かして学生へメッセージをしている。
宮田麻衣
福山市立大学四年生
「後悔なく人生を幸せに生ききれる人を世の中に増やす」という志を持ち、学生時代には学生キャリヤ支援を行うために全国を飛び回ってきた。広島県では10回の学生キャリア支援イベントを開催。カンボジアボランティアやアラスカ渡航経験など、様々な経験を生かして学生へメッセージをしている。
十河雄貴
広島修道大学4年
広島を盛り上げたいと様々な活動をする。将来の夢は稼げる農業を作ること、尊敬する人に地域おこしはビジネスと面白さだといわれ営業職に挑戦する。今は周りの人がありのままでいられるような環境を作るためにファシリテーションを勉強している。好きなことはアドラー小説とサッカーと茶道。人の話を聞いたり人に関わるのが好きで、カウンセラーに憧れを抱いている。
岩重文也
広島大学一年生
趣味は読書です。勧めの本は「思考の整理学」です。僕のモットーは、「常識を破れるほどの常識をもて」です。単に人と違うことをするのは変な人です。豊富な知識を持ち、知識の組み合わせが独特なのが独創的な人です。
P.S. 人間は不死身だと僕は本気で考えています。
久保田紗栄
広島修道大学三年生
球場で働くことを通じて観客の情熱的でともに喜び合う観戦姿を見る中で、広島らしさや広島の温かさに改めて気づき、自分も地元広島を盛り上げる一員になることを目標にする。
人とコミュニケーションをとることがすきで、相手の魅力を引き出すことに重きを置く。参加者と積極的に会話をし、このイベントで新たな刺激を受けられるような出会いをしたい。
岩重文也
広島大学一年生
趣味は読書です。勧めの本は「思考の整理学」です。僕のモットーは、「常識を破れるほどの常識をもて」です。単に人と違うことをするのは変な人です。豊富な知識を持ち、知識の組み合わせが独特なのが独創的な人です。
P.S. 人間は不死身だと僕は本気で考えています。

詳細

日時
10月6日 18:00~
場所
Creators Village 
(広島市中区大手町3丁目2-19 パーソンライフビル5階)
アクセス
バス・・・広島バスセンターから徒歩10分
電車・・・広島電鉄中電前から徒歩3分
参加費
学生早割→2000円(9月15日まで)
学生通常チケット→2500円
(キャンセルの場合は返金対応致しかねますのでご了承ください)

会場案内

「creators village 広島」
広島市中区大手町3丁目2-19 パーソンライフビル5階