元々は大手塾でしたが、子どもたちがどんどん勉強嫌いになって、つらい、やりたくないと言うようになってしまいました。パパは怒るわ、私もため息ばかりで、家庭崩壊寸前まで追い詰められました。これはもう、プロに頼もうと思い、申込みました。みさコーチのサポートをうけて気がついたことは、自分の子どもを説明できない、ちゃんと子どもを観てなかったからだと気づきました。
自分の当たり前は、子どもには通用しないということが、わかりました。また、子どもに失敗させてくなくて、強く言うことで、逆に、失敗するのが怖いという気持ちを育ててしまったとわかりました。
4Blissでの学びを続け、メンタル面で大きな変化がありました。
私が子どもたちを「小さな大人として扱うこと」を意識したり、努力のプロセスを認めるようになりました。自分は、子どもの笑顔を取り戻したい!何があっても味方だよ!と信頼関係を築くことが大切だと気づきました。
6年の夏休み、受験生意識が芽生えてきて、自分から勉強するようになりました。本人も手ごたえを感じ始め、根拠のない自信がでてきて、”いけるよね!”と前向きな発言も増えてきたことがとても嬉しかったです。
「自分に嘘ついてないよね、自分の限界をおしてるんだったら、それでいい。」と、私からは声をかけました。4Blissでは具体的な声かけやメンタルのこともたくさん学べるので、とても助かりました。
一時期は、勉強嫌いになった子どもたちが、自分から勉強するということができるようになりました。本当に子どもが強くなった!と感じています。そして、この中学受験の日々、毎日、子どもたちの笑い声が聞こえるんです。本当によかったです。
また4Blissでは、かけがえのない仲間の存在が、私を支えてくれました。すぐ軸からぶれそうになることもありましたが、みさコーチと仲間のおかげで、ここまでこれたことに心から感謝しております。ありがとうございました!
(東京在住 2021年受験 小5~6 女子双子ママ)
感情が激しくて、癇癪がおさまらない、暴言をはく長男にずっと手を焼いていました。その息子が小6の秋から、みさコーチの講座にでて、一目惚れ。そこから即申込みをしました。
みさコーチからのたくさんの教えのなかで、気がついたことは、自分が自分を責めてしまっていたということです。これが自分では気づかなかった思考の癖なんだと気づくことができました。
自分を責めて気落ちしてしまい、これが負のスパイラルになっているとわかりましたが、どうしても繰り返してしまい、なかなか気づいたものの、思考の癖を治すことは大変でした。みさコーチから何度も何度も、自分がプラス言葉を浴びることで、だんだんと気分が良くなり、どんどんプラス思考になっていったように思います。
みさコーチの教えの中で、「自分は、本当はどうしたいのだろう?」「そのためにはどうする?」ということを学び、実践を繰り返していきました。そうすると、どんどん、悪い状態から戻るのが早くなってきたのです。さらに、子どもにかける言葉も、どんどんプラス言葉になってきました。
4Blissで、自分もみさコーチからプラス言葉をあびつづけると、心に余裕がもてるようになり、それを体感したので、子どもにも同じことを体感させてあげようと思い、何度も繰り返し、学んだことを実践していき、だんだんと悪い考えよりも自然に良い考えになってきて、乗り越えることができました。失敗してもこうしてみようと今は、子どもが前向きになってきているのを実感して、とても嬉しいです。
中学受験期、学校大好きで皆勤だった息子が、受験直前の時期に、周りの受験生のストレスから、いじめにあうことがありました。けれども、4Blissに入っていたおかげで、子どものメンタルケアに徹して、また志望校もそれまでとは違い、本当に子どもにあったところが見つかり、受験直前期でしたが、志望校変更もしました。いじめにより、子どもの自己肯定感が下がっていたので、絶対、「やりきって、受験してよかった!と思えるようにしよう!」と決めていました。
結果、無事、その志望校にも合格し、息子からは「ママがいてくれてよかった、ありがとう!ママの笑顔が嬉しかった」と、言ってもらえました。
本当に4Blissに入っていて良かったです。ありがとうございました!
(東京 2020年受験 男子ママ)
感情が激しくて、癇癪がおさまらない、暴言をはく長男にずっと手を焼いていました。その息子が小6の秋から、みさコーチの講座にでて、一目惚れ。そこから即申込みをしました。
みさコーチからのたくさんの教えのなかで、気がついたことは、自分が自分を責めてしまっていたということです。これが自分では気づかなかった思考の癖なんだと気づくことができました。
自分を責めて気落ちしてしまい、これが負のスパイラルになっているとわかりましたが、どうしても繰り返してしまい、なかなか気づいたものの、思考の癖を治すことは大変でした。みさコーチから何度も何度も、自分がプラス言葉を浴びることで、だんだんと気分が良くなり、どんどんプラス思考になっていったように思います。
みさコーチの教えの中で、「自分は、本当はどうしたいのだろう?」「そのためにはどうする?」ということを学び、実践を繰り返していきました。そうすると、どんどん、悪い状態から戻るのが早くなってきたのです。さらに、子どもにかける言葉も、どんどんプラス言葉になってきました。
4Blissで、自分もみさコーチからプラス言葉をあびつづけると、心に余裕がもてるようになり、それを体感したので、子どもにも同じことを体感させてあげようと思い、何度も繰り返し、学んだことを実践していき、だんだんと悪い考えよりも自然に良い考えになってきて、乗り越えることができました。失敗してもこうしてみようと今は、子どもが前向きになってきているのを実感して、とても嬉しいです。
中学受験期、学校大好きで皆勤だった息子が、受験直前の時期に、周りの受験生のストレスから、いじめにあうことがありました。けれども、4Blissに入っていたおかげで、子どものメンタルケアに徹して、また志望校もそれまでとは違い、本当に子どもにあったところが見つかり、受験直前期でしたが、志望校変更もしました。いじめにより、子どもの自己肯定感が下がっていたので、絶対、「やりきって、受験してよかった!と思えるようにしよう!」と決めていました。
結果、無事、その志望校にも合格し、息子からは「ママがいてくれてよかった、ありがとう!ママの笑顔が嬉しかった」と、言ってもらえました。
本当に4Blissに入っていて良かったです。ありがとうございました!
(東京 2020年受験 男子ママ)