集まるコミュニティ研究会
情報発信は必要だ!
そう思っている方は少なくありません。
しかし、
といった理由で、継続が難しい、習慣にならないと悩んでいる場合がおうおうにしてあるものです
さらには 発信の土台となる
誰に×どんな価値を提供 が明確になっていないと
ただ発信力だけ強化しても成果はでません!
情報発信を無理なく習慣化するための
やり方×考え方×環境づくりという学びと実践の場が
集まるコミュニティ研究会です。
新型コロナウイルスの影響を受けて、人と人の関わり方やビジネスの在り方が大きく変わっていると感じている人はたくさんいるようです。
これまでは、地域密着とか顔と顔を合わせることが大事だということが強調されてきましたが、オンライン時代のビジネスは実際に活動しているエリアの距離感より、何をどのように提供するのかといった具体性と分かりやすさが重視されています。これはとってつけたうわべのものではなく、ビジネスの土台をしっかりと作っておかなければ一過性の流行りで終わってしまいます。
土台作りのポイントは?
多くの人はすぐにノウハウを求めがちですが、実は成果を出すための方程式というものがあります。
正しいやり方×正しい考え方×行動量×環境づくり
この中でも最も優先度が高いのは、環境づくりです。
どれだけやり方や考え方をインプットしたとしても、行動しなければ成果は出ませんし、行動し続けるにも正しいやり方や考え方に出会うためにも、環境を整えておくことが大事ということです。さらには、ビジネスの土台があるのとないのでは大きく成果に差がでてしまいます。優秀なツールを使っても、すごいシステムを導入しても、土台があるかないかがで結果が出るか出ないかになるのです。
今回の講座では、こうした基本的なことから、実践的なノウハウまでをギュギュっと凝縮してエッセンスとしてお届けいたします。
1月 | |
---|---|
名 称 | ビジネス土台づくりセミナー |
日 時 | 2021年1月25日 19:00~20:30 2021年1月28日 14:30~16:00 |
場 所 | オンライン(zoom) |
主 催 | ドリームシップ・カンパニー |
参加費用 | 無料 |
お問い合わせ | info@extanple.jp |
お問い合わせ | info@extanple.jp |
2月 | |
---|---|
名 称 | ビジネス土台づくりセミナー |
日 時 | 準備中 ※リクエスト開催受付中 |
場 所 | オンライン |
主 催 | ドリームシップ・カンパニー |
参加費用 | 無料 |
お問い合わせ | info@extanple.jp |
お問い合わせ | info@extanple.jp |
以前は自分の肌にあった複数のスキンケア用品をつかっていて、お手入れが大変だったので正直面倒で手入れを怠う日もしばしばでした。しかし昨年から肌の変化を感じ始め「これはヤバイ!」と思った頃にPERACUREに出会いました。
仕事は人に見られる仕事のため、お肌の手入れは重要な仕事のひとつですが、PERACUREを使いだしてからは、手入れの時間がすごく短縮できてお肌の調子もよく本当に助かっています。
PERACUREを使い始めると、肌荒れが日に日に良くなっていくのを実感しました。すると、不思議なことに飲み会でも積極的に話しかけられるようになり、なんと先日久しぶりに彼氏ができました!PERACUREのお陰です、ありがとうございました!
コミュニティ作りの極意7STEP
無料メールセミナー
三菱電機カスタマーセンターの下請け電気屋として独立したのは、若干20歳の時。
その後、ダイヤモンドメンテナンスはエアコンクリーニング専門店としてリニューアルし現在に至る。
その間、創業4年目に若気の至りか人生の目的が見えなくなり、父親に会社を任せ、仕事の上で自分探しの旅に出る。
様々な仕事を経験をした中で、営業職という職種が自分に向いているということに気づく。
そこから保険営業、ルートセールス、WEB販売促進、ベンチャー企業で営業職を徹底的に経験し、実績を出す。
36歳の時、良い商品やサービスがあっても伝える力がなくて埋れてしまうモノやヒトがいることを残念に思い、営業力向上のセミナーや研修を行うため、一念発起してドリームシップ・カンパニーを創業。
現在は「ストック営業塾」にて高松と関西の塾長として活動するほか、個人事業主をメインに、ターゲットの絞込み、目標行動設定、コミュニティ構築のコンサルティングを行っている。
「知ってる」「やってる」「できてる」はどれも違うステージ。
成果を上げ続けるためには、行動して実践し続けることが何よりも大事だということを伝え続けている。
無理なく情報発信を習慣にしていくためのやり方や考え方、大人の勉強術に関する気づきをつぶやいてます
これは編集画面用のサンプルです。
「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。