このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
フリーダイヤル0120-74-9977(事務局)
受付時間:平日9:00~17:00

(一社)三多摩FKD交流会

今までありそうでなかった
建設業・不動産・解体・土木
専門の異業種交流会

東京都・多摩地域をベースに近隣の建設業関連の団体や交流会とも連携を深めております。
ウィズコロナの時代もリアルの交流会を大事にしながら、状況によってはオンラインZOOMを活用して建設業界・不動産業界の発展に尽力して参ります。
体験交流会もございますのでご参加お待ちしております!
リアルの交流会を
大事にしながら
オンラインZOOM
も有効活用!

2025年4月3日(木) 東京三田ビジネス交流会

2025年4月3日(木)マリーグラン赤坂で開催された
「東京三田ビジネス交流会」に三多摩FKD交流会メンバーで
出席しました。

会場全景

大石最高顧問と浜田智一氏

この日は、交流会とともに、衆議院議員の浜田靖一先生が新たに発足されます、『靖智会発足会』も行われました。

三多摩FKD交流会吉村会長挨拶

出席者の様子

三多摩FKD交流会のメンバー

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

2025年2月22日(土)(一社)三多摩FKD交流会 賀詞交歓会開催

ホテルエミシア東京立川にて、三多摩FKD交流会賀詞交歓会を
開催しました。当日は、各方面より100人を超える方々に
お集まりいただきました。

三多摩FKD交流会 会長挨拶
三多摩FKD交流会
紙屋顧問挨拶
三多摩FKD交流会 青木副会長
乾杯の挨拶
大阪経済俱楽部より
ご挨拶をいただきました。
東京三田ビジネス交流会より
ご挨拶をいただきました。
日本文化振興会 出雲理事長より
ご挨拶をいただきました。


おりん会 本田会長より
ご挨拶をいただきました。
日台商務促進会 今角会長より
ご挨拶をいただきました。
全国地域防災応援団 兵頭会長より
ご挨拶をいただきました。
余興ゲスト いつきさん
余興メインゲスト
田代まさしさん
ご歓談風景
ご歓談風景
お子さんも参加されていました。
皆様ご参加いただきありがとうございました。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

2025年2月20日(木) 大阪経済俱楽部新年定例会

大阪経済俱楽部新年定例会に三多摩FKD交流会として参加しました。

三多摩FKD交流会 吉村会長
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

大阪経済俱楽部
全国寅年会 34号

『(一社)三多摩FKD交流会賀詞交歓会』のご案内

(一社)三多摩FKD交流会賀詞交歓会

日時:2025年2月22日(土)
時間:PM18:00~ 受付
   PM19:00   開会
場所:ホテルエミシア東京立川(旧立川グランドホテル)
   東京都立川市曙町2-14-16
   交通 JR中央線『立川駅』北口徒歩2分
会費:10,000円
お申込み:添付しております参加申込書の内容を電話・FAX・メール・LINEにてお伝えください。
会費お支払い方法:①事前お振込み(10,000円)※振込先等は添付の申込書をご参照ください。
         ②当日会場にて承ります。

三多摩FKD交流会の会員以外の方もご参加いただけます。
※参加をご希望の方は、恐れ入りますが2月7日までに電話・FAX・メール等にてご連絡お願いいたします。

2024年12月6日(金) 東京三田ビジネス交流会

東京三田ビジネス交流会忘年会に三多摩FKD交流会として参加しました。

東京三田ビジネス交流会
大石最高顧問によるご挨拶
東京三田ビジネス交流会
梶原最高顧問によるご挨拶
会場の様子
ゲストの皆様
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

2024年11月29日(金) (一社)三多摩FKD交流会 忘年会

イタリアンレストラン ジャルダン立川にて
三多摩FKD交流会忘年会を開催いたしました。
当日は、約50人ほどご参加いただきました。

吉村会長挨拶

大阪経済俱楽部様よりご祝辞

FKD交流会米山顧問(左)と
今回新しく顧問に就任されました
紙屋様(右)

歓談の様子1

歓談の様子2

皆様ご参加いただきありがとう
ございました。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

2024年9月20日(金) (一社)三多摩FKD交流会 懇親会

深夜居酒屋よりみち立川店にて、
三多摩FKD交流会懇親会が開催されました。

参加者集合写真
歓談の様子1
歓談の様子2
歓談の様子3
皆様ご参加いただき
ありがとうございました。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

2024年8月25日(日) (一社)三多摩FKD交流会 
BBQ & 納涼の集い

多摩川のほとりにある、吉村会長が代表取締役でもある
落合興産有限会社青梅本社にて、納涼の集いが開催されました。

FKD交流会では毎年恒例の
BBQです。
今回は40名ほどのご参加を
頂きました。
時おり吹き抜ける多摩川からの
涼しい風が暑さを和らげて
くれます。
落合興産本社は旧旅館だったこともあり、日差しを逃れ大広間でも宴会が行われています。
皆様ご参加ありがとう
ございました。まだまだ暑い日が続くようですが、くれぐれも熱中症などお気を付けください。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

2024年8月1日(木) 東京三田ビジネス交流会 納涼の集い

三多摩FKD交流会吉村会長はじめ交流会関係各位            計4名にて参加しました。

会場は品川船清の        貸し切り屋形船です。
FKD交流会青木副会長挨拶
船が出航してしばらくすると日も沈み、お台場の美しい夜景を楽しむことが出来ました。
参加者談笑の様子
最後は参加者全員での      記念写真です。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

2024年7月18日(水) 大阪経済俱楽部 定例会・納涼の集い

三多摩FKD交流会吉村会長はじめ交流会関係各位にて参加しました。

大阪経済俱楽部
渡辺会長挨拶
来賓挨拶
インド大使
この日のテーマは、日本とインドの交流促進とのことで、インド大使館より大使を招いてお話を伺いました。
来賓挨拶
笹川様
三多摩FKD交流会より
吉村会長挨拶
会場風景
四谷のスクワール麴町3階「錦華」にて開催されました。
来賓には、先述のインド大使をはじめ、衆参両院の議員の方々や各界の相談役の方々など、そうそうたる顔ぶれでした。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

2024年6月28日(金)(一社)三多摩FKD交流会 懇親会

あいにくの雨の中、立川にある【OKINAWA KITCHEN おかえり】にて三多摩FKD交流会 親睦会が開かれました。 

会場:OKINAWA KITCHEN
おかえり

吉村会長挨拶

吉村会長は挨拶に加え、三多摩地域における防災の備えは今現在待ったなしであることを、参加者の皆様にお伝えしました。

岡田氏による、今後のFKD交流会の活動についての説明

当日、参加者の皆様にお配りした資料をもとに、今後の会合の予定についてご説名いたしました。

名刺交換の様子

FKD交流会は建設業のみならず、異業種の方々とも盛んに名刺交換していただき、人脈を広げて頂くのが目的の一つです。

名刺交換も落ち着き歓談される、 参加者の皆様

皆様ありがとうございました。

当日は生憎の天候で、交通も乱れていたにもかかわらず、40名ほどご参加いただきました。参加いただいた皆様。お忙しいなか本当にありがとうございました。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

青梅の学校ご紹介

日本航空高等学校石川・日本航空大学石川青梅キャンパス

日本航空高等学校石川・日本航空大学校石川には共に青梅キャンパスがあり、OpenCampas開催中です。

2024年6月8日(土) 青梅の未来をつくる会 親睦交流会

会場の様子
青梅市長大勢待様
青梅市長としての活動
青梅市長としての活動その2
 青梅市長大勢待様とは、三多摩FKD交流会賀詞交歓会にご出席いただいたご縁で、今回の青梅の未来をつくる会にお誘い頂きました。三多摩FKD交流会としましては、今後とも市長とは青梅市に限らず三多摩全体の防災について等、意見交換をさせて頂きたいと思っております。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

【ご報告】令和6年能登半島地震義援金のお礼状を頂戴しました。

 去る2月24日三多摩FKD交流会賀詞交換会にて、参加者の皆様よりお預かりした令和6年能登半島地震義援金を大阪経済倶楽部と合同で寄付させていただきましたところ、石川県知事馳浩様よりお礼状を頂戴しました。
 あらためて被災地の皆様のご健康と1日も早い復興を、心よりお祈り申し上げます。

『大阪経済俱楽部 第148回 定例会・納涼の集い』のご案内

日時:令和6年7月18日(水)
   18:00より開催(17:30より受付いたします.)
場所:スクワール麴町 3階 「錦華」
会費:10,000円
当ホームページをご覧になり参加をご希望される方は、三多摩FKD交流会にて参加の受け付けを承っております。
下記お問い合わせボタンより三多摩FKD交流会のメールアドレス、もしくは三多摩FKD交流会のLINEまでご連絡ください。

(一社)三多摩FKD交流会 総会・懇親会のお知らせ

日時:令和6年6月28日(金)
   18時30分より受付開始
   19時より総会・懇親会開始
場所:OKINAWA KITCHEN おかえり
   東京都立川市錦町1-2-5 三浦ビル1F
会費:6,000円

2024年6月5日(水)全国地域防災応援団主催『関東地域防災集会』

三多摩FKD交流会吉村会長はじめ交流会関係各位にて参加しました。

恵比寿の会場
会場内の様子
三多摩FKD交流会吉村会長登壇
吉村会長ご挨拶の様子
全国地域防災応援団兵頭会長による防災に関するプレゼン
参加者の方による防災に関する  プレゼン
参加者全員での集合写真
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

2024年5月16日(木)FKD交流会提携先『東京三田ビジネス交流会』

吉村会長、青木副会長をはじめ、                  FKD交流会関係各位10名ほどで参加しました。

会場は六本木Tawer of Vabel BiF
会場の様子その1
会場の様子その2
特別ゲスト武田幸三様
三田ビジネス交流会組織図
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

2024年2月24日(土)(一社)三多摩FKD交流会・賀詞交歓会開催

吉村会長ご挨拶

吉村会長のご挨拶より、2024年の三多摩FKD交流会・賀詞交歓会が開幕します。

大阪経済俱楽部
渡辺会長

大阪経済俱楽部の渡辺会長よりスピーチをいただきました。

青木副会長
乾杯の音頭

青木副会長の乾杯の音頭で参加者のみなさまのグラスが高らかに鳴り響きます。

東京三田ビジネス交流会 よりご挨拶

右から、大石最高顧問、兵頭相談役、小宮様。

名刺交換

参加者のみなさま盛んに名刺交換を行い、親交を深めて行きます。

会食風景

ホテルエミシア東京立川様より供されるお料理を和やかにお召し上がりいただく参加者様。

小学生も参加

並み居る大人たちに混りちびっ子の姿が?
実は吉村会長のお子さんたちです。

スペシャルゲスト
沢田亜矢子様

スペシャルゲストとして歌手で女優の沢田亜矢子様よりお言葉をいただきました。

スペシャルゲスト
ビートきよし様

さらに、スペシャルゲストビートきよし様におかれましては、みなさまご存知浅草キッドを熱唱いただきました。

余興で盛り上がる会場

その後、美女とイケメンマッチョによるヌンチャクショーで会場は大盛り上がり!?

募金箱を設置

当日は能登半島地震災害義援金募金箱を受け付け台に置き、参加者のみなさまに募金を募りました。
集まった募金は、まとめて後日責任を持って能登半島地震災害義援金として募金させていただきました。

みなさまご参加いただき
ありがとうございました

当日は総勢100人を超すご参加者に集っていただきました。ありがとうございました。今後とも三多摩FKD交流会をよろしくお願いいたします。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

  • 2024年2月20日(火)大阪経済倶楽部新年の会に参加しました。

【(一社)三多摩FKD交流会・賀詞交歓会】のお知らせ

100名規模で盛大に開催致します。
会員の方、一般参加の方、ご参加ください。

2024年2月24日(土)①18:00~賀詞交歓会受付

             ②19:00~賀詞交歓会開始(参加費10,000円)

【受   付】18:00~
【賀詞交歓会】19:00~21:00
会場:ホテルエミシア東京立川(旧グランドホテル)
住所:立川市曙町2-14-16-25
※一般の方も是非ご参加ください
※先着100名
新会員募集中
FKD協力会:年会費3万円
※不動産業、建築、解体、土木等、建設業
IGS協力会:年会費3万円
※士業、メーカー等の建設業・不動産業の周辺業務

(一社)三多摩FKD交流会 『月例会』2023年4月21日(金)
40名を超える参加者に集っていただきました。
ありがとうございました。

会場:MOTHERS立川南口店・東京都立川市
※イタリアンレストランにて開催
※補助金セミナーが大好評でした
新会員募集中
FKD協力会:年会費3万円
※不動産業、建築、解体、土木等、建設業
IGS協力会:年会費3万円
※士業、メーカー等の建設業・不動産業の周辺業務

(一社)三多摩FKD交流会 『月例会』2023年2月18日(土)
30名を超える参加者に集っていただきました。
ありがとうございました。

会場:柴崎体育館会議室・東京都立川市

新会員募集中
FKD協力会:年会費3万円
※不動産業、建築、解体、土木等、建設業
IGS協力会:年会費3万円
※士業、メーカー等の建設業・不動産業の周辺業務

(一社)三多摩FKD交流会 『忘年会』2022年12月17日(土)
80名を超える参加者に集っていただきました。
ありがとうございました。

会場:ホテル日航立川 東京
住所:東京都立川市錦町1丁目12-1
新会員募集中
FKD協力会:年会費2万円+災害備蓄費1万円
※不動産業、建築、解体、土木等、建設業
IGS協力会:年会費1万円+災害備蓄費1万円
※士業、メーカー等の建設業・不動産業の周辺業務

(一社)三多摩FKD交流会 『総会』2022年7月2日(土)
160名を超える参加者に集っていただきました。
マグロの解体ショー、歌あり、芸ありでした。
ありがとうございました。

会場:ホテルエミシア東京立川
住所:東京都立川市曙町2-14ー16
新会員募集中
FKD協力会:年会費2万円+災害備蓄費1万円
※不動産業、建築、解体、土木等、建設業
IGS協力会:年会費1万円+災害備蓄費1万円
※士業、メーカー等の建設業・不動産業の周辺業務

2021年4月2日(金)19:00~三多摩FKD交流会
※懇親会をリアルで開催しました(感染症対策済み)

青木副会長の音頭で『お茶』で乾杯
事務局:小林さん、会計:後藤さんを中心に懇親会の設営や時間厳守の撤収に取り組み無事に終了しました。事業部高橋さんが弁当箱やペットボトルの回収をして持ち帰っていただき、ハンサムだと思いました。

2021年4月2日(金)リアル懇親会ダイジェスト

吉村会長あいさつ
深山副会長の開会宣言に続いて、吉村ふじお会長から三多摩FKD交流会の趣旨や目指す方向性の説明。会長の横には司会一筋の箕浦ミチコさん。
箕浦さんが司会を務めるFM三島の放送の音源CDを拝聴。
会場:立川子ども未来センター
201会議室定員45名のところ、30名弱でフィジカルディスタンスを保ちながら開催。
お茶で乾杯
青木副会長の音頭で感染症対策をして、『お茶』で乾杯。役員紹介。新会員4名の紹介。フリータイムの名刺交換会を行い、西田副会長の音頭で一本締めで中締め。
事業部&事務局あいさつ
事業部責任者:高橋さん、
事務局:上田事務長から
あいさつと今後の交流会について報告
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

(一社)三多摩FKD交流会のご紹介

(一社)三多摩FKD交流会
1000社参加の交流会を目指して!

コロナ禍を乗り越えて再出発!
建設業・不動産業を中心とした交流会。
共存共栄の交流会として成長して参りたいと思います。
お気軽にご参加ください。
どうぞよろしくお願い致します。
人脈拡大の
交流会

三多摩FKD交流会

三多摩FKD交流会
とは、
東京都多摩地区発の
F(不動産)
K(建設・解体)
D(土木)
とその周辺業務に携わる方(弁護士・税理士・司法書士・行政書士・社会保険労務士やメーカーの皆様等)専門の交流会です
三多摩FKD交流会
【理念】
企業資源をマッチングにより調達し
今までより高い位置からビジネスを組み立てるのが目的
上位企業と対等な勝負ができる企業同位を目指す交流会
三多摩FKD交流会
【発足理由】

「1」 近年での建築単価の低下が目立つ事。

「2」 個人事業主、中小企業では上位企業に

     対しても対等に話し合いが出来ない

「3」 会による運営での会員企業の発展を

     考案する。

「4」 会では、建築土木、不動産業を中心に 

     各会員様が自分の力を発揮できる

     マッチングを目指す。

「5」 会に会員様のアピールポイント

     を教えて頂き会から

     大手中堅企業を紹介する。

三多摩FKD交流会
【行動理念】

「1」 工事の向上性を目的に、建築の品質管理。

「2」 会への参加者の経営の手助けと運営の最適化を
         助ける。

「3」 会独自の会員様の評価表をデータ収取により
   お客様に
安心した企業の提供を心掛ける。

「4」 会としては会員様に長き運営目的とした協力を
         築く事が目的。

「5」 会と会員様の相対競合性によるブランド化を
         する事。

三多摩FKD交流会過去の懇親会等のご紹介

三多摩FKD交流会 発会式
吉村 ふじお 会長 あいさつ
発会式であいさつをする 吉村ふじお 会長東京都立川市

グランドホテルにて開催(2019年1月)
一般社団法人 三多摩FKD交流会
発会式・設立記念パーティー
発会式には建設業・不動産業を中心に周辺企業を合わせて250名が参加して大いに盛り上がりました。
東京都立川市:グランドホテルにて開催(2019年1月)
一般社団法人 三多摩FKD交流会
余興:マグロの解体ショー
三多摩FKD交流会の発足式では、会員の皆様に楽しんで喜んでいただこうとイベントとしてマグロの解体ショーを開催してダイナミックなマグロさばきを生観戦しました。
生の迫力に会場は大盛り上がりでした。
2019年1月開催。
一般社団法人 三多摩FKD交流会
発会式・設立記念パーティー
余興も充実

東京都立川市:グランドホテルにて開催(2019年1月)
一般社団法人 三多摩FKD交流会
懇親会にて活発に名刺交換をして交流
懇親会等では積極的に名刺交換をして、仕事紹介につながるケースも出ておりました。

東京都立川市:グランドホテルにて開催(2019年1月)
一般社団法人 三多摩FKD交流会
今後の交流会での企画予定
●会員事業紹介(自社アピール)
●建設業・不動産業に役立つミニ勉強会・セミナー
●助成金、補助金の勉強会
●会員ゴルフコンペ交流会
●1~2か月に1回のリアルの交流会開催(名刺交換を行いますので名刺をご持参ください)
●交流会主催の建設業の特別教育、職長教育の開催(フルハーネス、職長教育、アスベスト等)
●オンラインZOOMの勉強会・セミナー
※その他、時代のトレンドやニーズ、ウォンツを取り入れて会員メリットに資する内容を検討して参ります
表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
ここが違う!建設業・不動産業特化型だから交流が深まりやすい。

三多摩FKD交流会の組織図

建設業・不動産業専門のFKD協力会
と周辺業務のIGS(異業種)協力会で構成

FKD協力会
F(不動産)・K(建設・解体)・D(土木)専門交流会
IGS協力会
I(異)・G(業)・S(種)の交流会
専門士業、メーカー等の建設業・不動産業の
周辺業務の交流会
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

三多摩FKD交流会のこだわり

建設業・不動産業専門
交流会のメリット①
リアルの交流会を2か月に1回程度開催。コロナ禍を機にオンラインZOOMにて役員会や交流会も企画。
共通の話題や仕事が多いため、仕事の紹介や受注につながりやすい。
建設業・不動産業専門
交流会のメリット②
建設業界・不動産業界の周辺情報や労務管理情報等の情報を得る事ができる。建設業・不動産業に強い専門士業(弁護士、税理士、司法書士、行政書士、社会保険労務士等)やメーカー、金融関係等多彩な人材が参加。
建設業・不動産業専門
交流会のメリット③
事業部にて、建設業の案件、建設資材、コロナ関連情報等を提供しております。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お問い合わせはこちら

お電話でもお気軽にお問い合わせください
フリーダイヤル0120-74-9977
(事務局)
受付時間 9:00〜17:00(土日祝を除く)
メールでお問い合わせ
E-Mail  santamafkd2024@gmail.com
素早く着工します

交流会への参加や会への入会について

Step
1
お問い合わせ
問い合わせは、メール、電話で受付しております。
お気軽にお問い合わせください。
Step
2
会則の説明
既会員または事務局より会則等の説明を致します。
Step
3
会費振込・事業者登録カードの記入
年会費:2万円(消費税税込み)+災害対策積立金1万円(消費税込み)=合計3万円(年/消費税込み)
Step
4
交流会会員
定例会の交流会へ実費にて参加
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
まずはお気軽にお問い合わせください

参加者の声

その他の事例もぜひお問い合わせください

お電話でもお気軽にお問い合わせください
フリーダイヤル0120-74-9977
【事務局】
受付時間 9:00〜17:00(土日祝を除く)
メールでお問い合わせ
E-Mail   santamafkd2024@gmail.com
三多摩FKD交流会の概要はこちらをご覧ください

一般社団法人 三多摩FKD交流会 法人情報

名称 一般社団法人 三多摩FKD交流会
電話番号
フリーダイヤル0120-74-9977
【事務局】
住所 〒190-0022
東京都立川市錦町4-10-10
会長・代表者 吉村 ふじお
設立 2019年01月
事業内容 建設業・不動産業の交流、発展サポート
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ

お電話・メールでのお問い合わせ受け付けております
フリーダイヤル0120-74-9977【事務局】
santamafkd2024@gmail.com

■利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。
1.個人情報の収集及び利用目的:お客様からお預かりした個人情報は弊社において以下の目的で利用する事としそれ以外に利用する事は一切ございません。①メールマガジンの配信②弊社の商品・サービスに関する情報のお知らせ③主催するイベント運営と、必要な情報の提供のため。2.個人情報の第三者への提供及び外部への委託: お客様からお預かりした個人情報は、弊社と業務委託契約を締結した委託先、法令等で要求された場合、国の機関、地方公共団体の協力要請を受けた場合を除いて、お客様の同意を得ず第三者へ開示・提供、または外部へ預託することはございません。3.個人情報の管理及び破棄: お客様からお預かりした個人情報は、厳正な管理を行います。4.個人情報の開示・訂正・削除: 個人情報の開示・訂正・削除を請求される場合は、上記連絡先にご連絡をお願い致します。尚、本手続きにあたり、ご本人である事を確認させていただきます。