紙で作る
  ステンドグラス
 ローズウィンドウ

オンラインで
ローズウィンドウを作る基礎講座を開いてます。


一般社団法人 日本ローズウィンドウ協会
          認定講師 吉田桂子
背景 中山真季デザイン「セイリングの薔薇窓」作成 吉田桂子

色にときめく紙のステンドグラス

こだわりのデザイン
当講座ではローズウィンドウの第一人者、
中山真季先生のデザインを使用しています。心を揺さぶり影響を与える美しさで癒しを与えてくれる作品です。
色の効果でリラックス
光と色がもたらす癒しのメカニズムについて、日常の生活にも役立つ色の効果を活用できます。
初心者でも安心!
こだわりのデザインではありますが、はさみを使って作成できる作品もあります。

カッターではなくはさみでも!

たった三色の紙で作れました

体験会用「オクタグラムモチーフ」

赤、青、黄の三色のローズウィンドウ紙で、小学3年生の姪が作りました。

チャートの順番にそって、こんな素敵な作品が出来上がりました。

出来上がったときの達成感を感じられるのがうれしいです。






写真
中山真季コレクション
図案 中山真季
制作 吉田桂子

12月に恵比寿で体験会を開催しました

講師 吉田桂子


私は昔から手仕事が大好きでした。

HSP気質の私は小さなことで落ち込むことがあります。

(HSP気質とは内向的で細部をよく見ており、思慮に富み、

また忠実、監視されていると力を発揮できない

HSPが一番活躍するのは、静かで落ち着いた環境が整っているときである)

そんな時はローズウィンドウを作ると自己受容ができるのです。

円と幾何学的な模様でこころが落ち着き、また色の効果でリラックスしたり活力が沸いたりします。

前回の体験会の感想です

S.Sさん「 中山真季コレクション 夜明けのイメージより」を作って

切り方の雑さも 味があっていいこと

そして ◎に貼り合わせる時に 手直しが可能なこと

貼り合わせて出来上ってみると…私が気にしていたものに目がいかないところ

微妙なズレさえも味があるし、また私だけのもの(作品)なんだ~

と後からじわじわきました。

そして、気づいたら

あっという間に時間は、過ぎていて いつもならクヨクヨしちゃう私も集中して

ローズウィンドウを完成させることが出来ました。

なんだか、一喜一憂している時間って本当にもったいないな。って

何かに集中する時間っていいな。って。

白色をベースに重なった色の変化…

『無』を感じることが出来たことなど

なんでしょう?

上手く言い表せていないかもしれませんが…自分を内観するような時間でした。

ローズウィンドウは、私にとっては 味わい深い体験だったので

次回の体験も是非、参加したいです。




光を楽しむペーパークラフト
 
ローズウィンドウは光の色彩を楽しむ芸術。

ローズウィンドウは光の色彩を楽しむ芸術。

光を直接見ることができる芸術といってもよいでしょう。

色は光となって私たちの目に飛び込んできます。

そのさまざまな色の光は、視覚を通して脳に働きかけ、

怒りや不安を鎮め、精神を落ち着かせてくれる癒しがあります。

ローズウィンドウは4、5枚以上の色用紙を使って

様々な色を生み出す新しいペーパーアートです。

使用枚数に制限はなく、10枚以上で構成する作品も生み出されています。

もとはドイツで2、3枚の紙で遊ぶ子供向けの教材だったものを、

2006年日本で中山真季女史が新たな技法を考案し、

ステンドグラスのような作品を次々と発表しました。

2009年著書「はじめてのローズウィンドウ」のヒットで

世に広まった新しいアートです。

そして現在、その作成方法、図案を基に全国で多くの方に

「紙と光のアート」ローズウィンドウ作りが楽しまれています。



 

体験の様子の動画

 エンタメ 忍者みやゆうさんに

 ローズウィンドウを体験していただきました!

 是非ご覧ください!

 前半は私の活動紹介をしていただいています。

▼ 動画はこちら

 https://youtu.be/pYkPkWdU4gc

光を楽しむペーパークラフト


☆用意する道具

1.デザインカッター

 (持ち手が筒形の小型のもの)

2.はさみ

 (軽くて先端の細いもの)

3.のり

 (液状でなくスティックのもの)

4.両面テープ

5.筆記用具

6.カッターマット

☆専用教材

1.ローズウィンドウ枠

 (2枚1組です)

2.ローズウィンドウ用紙

お問い合わせ

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信

〒313-0125 茨城県常陸太田市大里町 吉田桂子
https://www.facebook.com/keiko.yoshida.54772
kin24kin237@gmail.com