決済つきの予約システムが3,940円〜/月

\元産後オシャレ拗らせママが9年かけて作った/
時短&節約&センス0でもオシャレが叶う
ワードローブメソッド

  • 予定毎に服を買いに走ってしまう
  • 服はあるのにいつも着る服がない
  • 節約したいのに服を買うことをやめられない
  • 服を買ってもその服に合わす服をまた買いに走る
  • 30代になってオシャレが分からなくなった
  • お小遣いの範囲だと妥協したオシャレしかできない
  • 予定毎に服を買いに走ってしまう

それ全て
ワードローブが整っていないから

オシャレなママになりたくて研究を始めたのは2014年。

でも自分に使える予算は1万円程、
子供の成長に合わせた実用性も大事、
沢山服を持つ収納場所もない…

そこで気付いたのは
ワードローブ構成から整えるオシャレでした!

オシャレになるには服を買わなければと
思っていた私でしたが
買い続けるオシャレはママにとって疲弊する。

どうしたら買わなくても(お金を使わなくても)
安心できるワードローブができるか?

それを研究し続けることであることに気づきました。

服はあればあるほど迷うということに。


買うことを辞めて手持ち服と向きあい
自分が本当に必要な服だけを残すと
今までオシャレをする為に壁と感じていた

・予算が限られていて好きな服を買えない
・毎朝コーデに時間をかけられない
・自分らしいスタイルが分からない
・オシャレしたいけど人の目が気になる
・通販チェックで時間がなくなりイライラ
・キレイ目もカジュアルもしたい


驚くほど全てがなくなり
オシャレをすること簡単で楽しくなりました。





そんな私の研究結果で
ママでもオシャレを楽しむママを
増やしたい。



オシャレになるには足すことばかり考えるけど

きっとママのオシャレって
家族の為に生きるママの毎日に
そっと背中を押してくれて前をむかせてくれる存在。

だからこそ、見栄を張ったり背伸びして
自分の首を絞めるんじゃなくて

もっとシンプルに自分が心地よいものだけを
大切にできたらいいんです。

私の発信やサービスは
そんなワードローブメソッドを使って

ママがオシャレの力で少しでも
毎日穏やかに心の余裕を持って過ごせる
お手伝いができたら嬉しいです。

必要な服だけのワードローブで
必要な3つの要素

マイスタイルという軸
必要な服だけのワードローブにするには
まずは方向性(ゴール)を
決める必要があります。

自分スタイルを意図的に作り上げることで
洋服点数が少なくても満足感のある
ワードローブが出来上がります。
スタイリング&着回し力
少ない服で着回す為には
ベーシック服(一軍服)の存在が大きい。

ただ何にでも合わせやすいベーシック服を
オシャレに着こなす為には
スタイリング力や合わせ方も
知っておかないとシンプルになり過ぎて
飽きてしまう。
失敗しない買い方
必要な服だけのワードローブを保つには
洋服を買うことを丁寧にすること。

感情任せやその場の雰囲気で失敗しない為に
ワードローブ全体を把握して
アップデートすることが大切。
失敗しない買い方
必要な服だけのワードローブを保つには
洋服を買うことを丁寧にすること。

感情任せやその場の雰囲気で失敗しない為に
ワードローブ全体を把握して
アップデートすることが大切。

公式 LINEに登録して
アナタならではの
必要な服だけのワードローブを
始めよう!

必要な服だけでオシャレになる
3大スタートダッシュセットプレゼント中✨

\月一万円の予算でワードローブを一新する/
✔︎年間ワードローブ計画表

\骨格別提案!完コピ者続出!/
✔︎黒テーパードパンツで作る
 3大園行事ママコーデマニュアル

\誰でも気軽に始めるステップレッスン/
✔︎必要な服だけのワードローブの作り方
1ヶ月無料LINEレッスン


お問合せはこちら

サービスについてのお問合せ又は、各種サークルや幼稚園、保育園でのママ向け講座、各種イベント、メディア向けお問合せはこちらから

自己紹介

1987年 和歌山県出身、兵庫県在住
義父、夫、娘(小6)息子(小5)5人暮らし
骨格診断士/スタイリングマップ診断

【趣味】
節約 万年ダイエッター(笑)
1人ファッションショー
愛犬と一緒にお出かけ 

19歳〜女性専用フィットネスクラブカーブスにて
立ち上げ〜店長職を経験。
10代〜80代の女性1000人以上の
カウンセリングを経験し、身体作りをサポート。

23歳で結婚、退職。2年続けての妊娠、出産。
専業主婦になり、
社会から孤立したような劣等感に襲われ
子育てに追われながらも【生き方迷子】で常にモヤモヤ…

そんな時に視野を広げる為、2014年アメブロをスタート。

ただ漠然と昔のように
女性をサポートできる働き方を目指していた私は、

たまたまアメブロで【個人向けスタイリスト】の
仕事を知り、衝撃を受け、

自身のファッションの悩みを研究しながら志すことを決意。

それから9年
全国18都府県のオシャレに悩むママの
ワードローブ改革をサポートしてきました。

ママのオシャレって自由じゃない。
だからこそ自分を見失う。迷う。

必要な服だけのワードローブ作りが
ママでなく本来のワタシを取り戻し
いち女性をして人生をリスタートする、
そんなきっかけになれば嬉しいです。