社内での知識講習、指導。
その免疫力を高める5つの行動
①バランスの良い食事
②適度な運動
③体温をあげる
④十分な睡眠
⑤自律神経の調整
◆特 徴◆
1.あらゆる場所に使える
→ 薬品を使わず身近なものでつくるため、食品やお子様の触れるおもちゃにもOK
2.ノロウイルス・施設感染などにも効果的
→ アルコールで死滅しない菌にも対応、院内感染予防にも使われています
3.臭いを元から分解
→ 臭いの発生源となる菌を分解、汗やタバコ、アンモニア臭にも効果抜群です
4.弱酸性だから、肌や繊維を傷めず優しく安心
通常の次亜塩素酸ナトリウムですと、ハイターをイメージしていただければと思います。殺菌力強いけど、肌にも刺激強そうではありませんか?それをナノバブルの炭酸で処方して、殺菌力保ちつつ、肌には優しくしてあるのです。
厚生労働省、経済産業省などがいる「新型コロナウイルスに対する代替消毒方法の有効性評価に関する検討委員会」が「界面活性剤(台所用洗剤等)」、「次亜塩素酸水(電気分解法で生成したもの)」、「第4級アンモニウム塩」が新型コロナウイルスに有効である消毒方法として選定しました。
つまり、シャンプー剤の主成分は界面活性剤なのでコロナウイルス感染予防に有効なんです。
コロナウイルスは唾液とともに拡散されます。ウイルス群は空気中に拡散され、髪や頭皮にも付着する可能性があります。ですから、自宅に帰ったら必ずお風呂に入って体と髪を洗い清潔にすることを大変オススメします。
中途半端なシャンプーをすると、水分や油汚れが残った状態になります。
コロナウイルスは湿度が高い方が生きている期間が長いと言われています。
それは、今までのシャンプーの仕方が逆効果になる可能性があるということです。
そこで、3つの自宅美容施術除菌ケア。
①自宅での頭浴
②高濃度炭酸シャンプー
③ドライヤーできちんと乾かす
自宅でシャンプー前に、シャワーホルダーにシャワーヘッドをつけて3分くらい頭からかけ続けましょう。次にシャンプーです。まんべんなくつけたら泡だてます。その状態で1分くらいおきましょう。
おいたら流して、またシャンプー剤をつけて泡だてます。そして、揉み込むように全体的に頭皮を指の腹でなじませます。
できれば高濃度炭酸シャンプーですと、脂質性のものを除去する効果が高いので、オススメです。
そして、洗い流します。ここがとても重要です。
洗い流せてないことが特に多い箇所。ぼんのくぼ、耳後ろです。
ここを意識して流してみてください。
★ナノバブル炭酸シャンプー
250ml ¥2000+TAX
ドライヤーの熱は120度程度です。
コロナウイルスは脂質とタンパク質が含まれています。脂質は通常41度以上で液状化し、タンパク質は70度以上で変性しますので、髪をドライヤーで乾かすことは念入りな熱除菌工程になります。
必ず頭皮と髪にドライヤーを当てて余分な水分を飛ばしてください。
コテアイロン、ストレートアイロン100度以上での施術もいいでしょう。
免疫とは、皆様ご存じかと思いますが、
それは、疫(病気)を免れることです。
免疫には二つあり、
1.粘膜免疫【外からの侵入を防ぐ】
それは、目、鼻、口、そして腸など外からの侵入する
入り口にあります。
2.全身免疫【侵入したものを破壊する】
粘膜で侵入を防ぐことができなかったものに対して、
細胞が捕らえて排除します。
これらの免疫力を高めることによって、
ウィルスからの身体への侵入、
また侵入してしまったものを排除する力が高まり、
病気にかかりづらい、発症しても軽症にします。
その免疫力を高める5つの行動とは?
①バランスの良い食事
②適度な運動
③体温をあげる
④十分な睡眠
⑤自律神経の調整
養素ビタミンCの中に私たちが今、必要な有効的効果があります。
ビタミンCは栄養素として、次のようなシーンで必要になるといわれています。
ビタミンCは基本的に野菜やフルーツなど食事からの摂取はできます。しかし、現代社会ではストレスや風邪などの感染症、疲労などでビタミンCを消費しており、不足しているのが現状です。
そして、何よりもビタミンCそのものが『直接ウイルスに対抗する』
ということです。