なら誰でも簡単にホームページが始められます。
今すぐ試してみる
簡単にホームページ作成
「強い」「速い」「上手い」選手は、土台がしっかりしています。
競技のレベルが高くなるほど、筋力や瞬発力、バランス力などの体力要素が高いレベルで要求されます。
しかし、それらが高まっただけでは競技力アップにつながりにくいです。
それらの能力の基礎となる「筋肉の柔らかさ」、「関節の動きやすさ」、「体幹の安定性」など
「土台となる体力要素」
が十分にあって初めて、競技力アップに繋がっていきます。
競技力が高いアスリートの場合、この「土台となる体力要素」がしっかりしているので、高い競技パフォーマンスを発揮することができています。
ジュニアアスリートプログラムでは、
まずは
土台の構築
から段階的に進めていきます!
週1-2回のトレーニングを通して、
苦手を改善し、得意を強化していきます!
30分コースだと、週1〜2回ペースで3〜4ヶ月通うイメージです。
60分コースだと、週1〜2回ペースで2〜3ヶ月通うイメージです。
(土台のレベル、目標、成長度合いにもよります。)
ですので、
定期的に通う
「体づくりのための塾」
のようなプログラムです。
まずは動作評価を実施し、
一人一人の体力レベルを見える化し、分析します。
「7種目の動作評価」を実施します。
7つの動作評価では、主に「可動性」や「安定性」などピラミッドの土台となる部分の体力要素について測定、評価を行います。
*点数化評価及び、動きのクセなどの動作分析を行います。
測定結果や要望をもとに、
一人一人に合わせたプログラムを作り、実施していきます。
体の状態は一人一人違います。
また、もっと伸ばしたい部分や足りない部分もそれぞれ異なります。
ですので、プログラム内で実施するトレーニング、エクササイズは一人一人に合わせたオーダーメイドのメニューになります。
そして、改善の度合いを見ながら段階的にアプローチしていき、体の機能を向上させながら、正しい動きを身につけていくことで、ケガをしにくい体を作るとともに、競技力アップに繋がる体を作ります。
トレーニング風景
お客様からお声をいただきました!
お客様とのお写真
(了承のもとに掲載)
スタッフ紹介
山崎 雄大(ヤマザキ ユウダイ)
これまでは、プロアスリート専用のパフォーマンス開発機関で2年間インターンし、高校部活動の現場や大学トレーニングジム等で5年間活動してきました。
その経験を生かして、みなさんの競技力向上のために尽力します!!
保有資格:
・NSCAーCPT(NSCA公認パーソナルトレーナー)
→パーソナルトレーナーの資格です。(2012年〜)
・NSCAーCSCS(NSCA認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト)
→スポーツ現場でのトレーニングコーチの資格です。(2015年〜)
料金表①
*初回体験では、動作測定7つを実施予定です。
気になる方がいましたら、まずは初回体験のご予約をお取りください。
TEL:0250ー77ー8688
Mail:bms.inolabo@gmail.com
何かお尋ねしたいことがありましたら、お気軽にお問い合わせください。
以下のボタンを押していただくと「いのラボ」のHPの「お問い合わせ」に移動します。
そこの「ご質問内容等」の枠に以下のようにご記入いただけましたらと思います。
①お名前
②電話番号
③お問い合わせ内容(例:プログラムの内容を詳しく聞きたい、いつやっているのか知りたいなど)
お問い合わせ
会社名
Body make studio いのラボ
会社住所
新潟県新潟市西蒲区井随817
会社住所
新潟県新潟市西蒲区井随817
Body make studio いのラボ
新潟市西蒲区井随817
tel:0256-77-8688