飲食、販売、美容、講師業まで
「差別化」に悩んでいる方、必見!!
5月9日(土)17時〜19時
5月12日(火)19時~21時 
5月25日(月)19時~21時 
6月6日(土)17時〜19時
6月18日(木)19時〜21時
6月30日(火)19時〜21時

こんなコトありませんか?

  • お客様がリーフレットを手に取らない
  • チラシの効果があるのか分からない
  • DMの反応率が下がってきた
  • パンフレットを捨てられる
  • 「集客」を学んだことがない
  • パンフレットを捨てられる
そんなあなたに!

売上が218%に上がった 
価値の伝え方セミナー

こんにちは、売れるデザイン研究所の
木下ツヨシです!

先日とある食品メーカーさんから
カタログの内容で売上って左右されるの?」
と質問を受けました。

またセミナーの講座案内パンフレットや
美容室やエステサロンのリーフレット
協会の会員募集でも
「効果あるのかなぁ?」って声をよく聞きます
 
ええ、今のままでは効果がないかもしれません。
 
でも販促・営業ツールって、正しいやり方で作るだけで
まだまだ反応が見込めるんですよ。
 
「今の販促物をどう変えたら良くなるか」
「どんな営業ツールなら効果があるのか」
 

チラシにとどまらず、リーフレットも、カタログも、DMも!
伝え方を変えるだけで売上が上がる方法を、まるっとお教えします!

営業ツールの
☆伝え方を変えたら☆
どう変わる?

読んでくれる

少しのコツでスルーされにくい販促物に進化します!
商品の良さが
伝わる!
商品を「いいな!」と思ってもらいやすくなります!
お問い合わせ
ご来店が増える!
売上UP に直結します!

お客様を
誘導しやすくなる!

ターゲットに「とって欲しい行動」をとらせることができます。

社内の雰囲気が良くなる!

お客様に喜んでもらう方法がわかり、雰囲気が良くなります!
実はチラシ
だけではない☆
チラシだけではなく、リーフレット、カタログ、DM、ポップ、LP、HPなどにも活用でき、メチャクチャ効果があります♪
お問い合わせ
ご来店が増える!
売上UP に直結します!

受講者から頂いた嬉しい感想

お客様に寄り添う姿勢!
お客様に寄り添う姿勢が講座からビシバシ伝わってきました。
いきなり商品を伝えるのではなく、先に興味関心あるメッセージを届けることの大切さを学びました。
---------
お勧めしたい人:セラピスト

やれば良いコトが明確に!
分かっちゃいるけど、すっ飛ばしていたことを真正面からドカンと頭打ちされて目が覚めた思いです。
こういうセミナーは幾つか受けたコトが多くありますが、大概「で?!」「明日から何をすればいいの?」というのがほとんどですが、明日からやれば良いコトが明確にわかりました!
-------
お勧めしたい人:施術者
具体例が盛りだくさんで”すぐ使える内容”でした
・とっても分かりやすかったです!
・楽しくて時間があっという間でした!
・企画書やHPにも活かしてみたいです!
・自分の当たり前は、お客さまの当たり前ではない!
-----
お勧めしたい人:美容師さん
”心”のある売り方ってステキ!
・キャッチコピーの部分が具体的で、ターゲットさえ決めたらたくさん出てきそうです
・ものを売るのではなく、ちゃんと相手を考えて心のある売り方が出来るってステキだと思います。
・難しい話でしたが笑いの多い場だったので、楽しく聞くコトができ興味が湧きました。
売り上げアップの原理原則!
マーケティングの基本をやっていなかったりなどあるので改めて大事さを実感+売り上げアップの原理原則を学べて大変良かったです☆
-----
お勧めしたい人:販促の営業マン
武器として使えると確信しました。
今までデザイナーを10年以上やってきましたが、考え方が変わった気がします。
「表現」をしてデザインをやってきていました。クライアントのオーダーをいかに見やすく
美しくデザインに落とし込むかに注力していた気がします。クライアントの売上のお手伝いをしているという意識は薄かったかもしれません。

-----
お勧めしたい人:デザイナー
言いなりのデザインしかできていなかった
これまでデザインをしていく中でヒアリングには力を入れ製作してきたつもりですが、
やはり言いなりのデザインしかできていなかったのではないかと自分を振り返ることができました。
今回のセミナーで視点の変え方でデザインが変わると言いますか、売るためにはどのような方法があるか考えることで成果物が全く違うものになり効果も上がるのだと勉強になりました。

-----
お勧めしたい人:広告代理店の営業
「お客様に対してできる事」の視点は本当に重要
キャッチコピーの書き方の切り口はとても参考になりました。
デザインの事例を拝見できて、実際の応用の仕方の参考になりました。
「お客様に対してできること」の視点は本当に重要だと、再度気付かされました。
今後の仕事にも取り入れるのを忘れずにいたいと思います。

-----
お勧めしたい人:デザイナー
これから本当に必要なマーケティング
Web時代になり、ネットでの情報は爆発的に増え見きれないほどの量になっているので、ポイントを押さえた情報発信・伝達はこれからの時代、本当に必要になってきているんだと感じました。
そして、これからデザイナーとしてマーケティングの知識も絶対必要だなと思いました。
今日はありがとうございました!

-----
お勧めしたい人:WEBデザイナー
お客様に知られなければ、無いのと同じ
まさにそこをもっと掘り下げて、伝わるキャッチコピーにします。考えどころを教えていただけました。有難うございます。
あれもこれもでは届かない、こんな人のこんな悩みを明確に。

長時間と感じないでお話を聞けました。
-----
お勧めしたい人:飲食店、個人事業主さん
早速チラシを作ってみます!
・表に出していない情報が多く、自己アピールも苦手なのでもう少し情報発信を増やしていこうと思いました。早速リサーチのアポを取ってインタビューしてチラシを作ってみます。
-----
お勧めしたい人:保険代理店 広報担当者

しっかり笑わせていただきました!
「綺麗な販促物、自分の作品」になっていたなとハッとしました。自分がお客様に提供できるものは何か?何のお手伝いができるのか?もっと知って考えていきたいです。やれることはたくさんあると思えました!!

しっかり笑わせていただき有難うございました!
-----
お勧めしたい人:社労士さん、士業の人

柔軟に楽しく集客のことを考えられる!
価値を伝えるのにお客様の目線に立つ、素人の目線に立つことをすっかり忘れていたことに気がつきました。
「同業としての差別化ではなく、独自化を目指す」そう考えると色々な方面から柔軟に楽しく集客のことを考えられそうな気がしてきました

-----

HPですぐに実践します!
チラシの内容で「口実」を盛り込む部分がとてもよかった。知の4段階は今度セミナーでパクります!「販促物の基本」HPですぐに実践します!

-----

今日の学びを即実行します!
チラシの作成をしてみます。5000円→3000円のフロント90分のセミナーのチラシ、今日の学びを即実行します。ありがとうございました!
-----
具体例が盛りだくさんで”すぐ使える内容”でした
・とっても分かりやすかったです!
・楽しくて時間があっという間でした!
・企画書やHPにも活かしてみたいです!
・自分の当たり前は、お客さまの当たり前ではない!
-----
お勧めしたい人:美容師さん
人気のセミナーです

お早めに!

開催日

5月9日(土)17時〜19時
5月12日(火)19時~21時 
5月25日(月)19時~21時 
6月6日(土)17時〜19時
6月18日(木)19時〜21時
6月30日(火)19時〜21時

受講料 & 開催場所

受講料:3000円(税別)

開催場所:東京都中央区銀座1-14-10
松楠ビル 4階ラボ セミナールーム

会場案内

アクセス

東京都中央区銀座1-14-10
松楠ビル 4階ラボ
https://4lab.jp/

東京メトロ「銀座一丁目」から
https://syaraku.jp/access/7119.html

東京メトロ「銀座駅」から
https://syaraku.jp/access/2715.html

JR「有楽町」から
https://syaraku.jp/access/2625.html

アクセス

東京都中央区銀座1-14-10
松楠ビル 4階ラボ
https://4lab.jp/

東京メトロ「銀座一丁目」から
https://syaraku.jp/access/7119.html

東京メトロ「銀座駅」から
https://syaraku.jp/access/2715.html

JR「有楽町」から
https://syaraku.jp/access/2625.html

講師のご紹介

木下 剛志

株式会社写楽 代表取締役

1971年生まれ、大阪府東大阪市出身
元フランス料理のシェフという異色の経歴ながら、28歳でデザイナーに転身し2002年、東京に株式会社写楽を設立。

「売上を上げるためのデザイン」を追求し、マーケティングをはじめ、心理学や行動経済学を取り入れた販促セミナー、企業コンサルティングや、販促ストーリーの企画、デザイン制作物は多くの企業に評価されている。

また「商売はもっと楽しく」との想いから、全国の小売業、サービス業、接客業を始め、デザイナー向けに特化したマーケティングセミナーを開催している。
セミナー受講者は、述べ5000名を超える。