災害サポート・レンタカー申込受付 070-1159ー3443

車を借りたい方へ 

現在、複数の被災地で車の無償貸出し支援を実施しております。
お住まいの地域の支援内容をご覧ください。

令和3年8月豪雨で被害にあわれた方
(佐賀・福岡など)

支援内容

※貸出しは完全予約制です。事前に申込番号へお電話ください。
 軽乗用車・普通車(台数限定)…11月30日まで長期で利用可
 軽トラック…11月30日まで最長2日単位で利用可
  ■貸出場所:日本カーシェアリング協会九州支部 
       (武雄市東川登町永野6766-1小山路窯内)
        9:00-17:00 
    武雄での貸出に関するチラシはこちら
  ■貸出場所:久留米市総合福祉センター内 ★8月27日以降を予定しています★

       (久留米市長門石1-1-34)
        9:00-16:00 
            久留米での貸出に関するチラシはこちら
 
 ※貸出し場所を変更する可能性があります。
 ※原則貸出し拠点での車の貸出し、返却となります。
 ※台数に限りがあるため希望者すべてに車が行き届かない場合があります。ご容赦ください。
 ※詳細は「貸出し条件・支援車両について」をご参照ください。

災害サポートレンタカーを申込む

令和3年7月豪雨で被害にあわれた方
(熱海など)

支援内容

※貸出しは完全予約制です。事前に申込電話へお電話ください。 
 軽乗用車(4名乗り)…9月30日まで長期で利用可
 軽トラック…9月30日まで1日単位で利用可
 貸出場所:熱海市総合福祉センター3F(熱海市中央町1-26)
      月・水・金のみ窓口開所  9:00-16:00
 熱海での貸出に関するチラシはこちら
  
 ※原則貸出し拠点での車の貸出し、返却となります。
 ※台数に限りがあるため希望者すべてに車が行き届かない場合があります。ご容赦ください。
 ※詳細は「貸出し条件・支援車両について」をご参照ください。

災害サポートレンタカーを申込む

貸出の条件について
すべての条件に合致がすることが必要です

  • 1.運転免許証を所有している

    2.(発行可能の場合)罹災・被災証明の提示、もしくは申請控え
      ※発行されていない場合はお住まいの住所で確認します

    3.携帯電話を所有している

     ※貸渡し手続き時に運転する方全員分の免許証を確認します。

     ※法人・団体の方も申込可能ですが、個人の方優先で貸し出しを行っておりますので貸出しまで期間を要しま
      すことをご了承ください。

     ※法人・団体の方は活動状況を確認させていただきます。

  • 1.運転免許証を所有している

    2.(発行可能の場合)罹災・被災証明の提示、もしくは申請控え
      ※発行されていない場合はお住まいの住所で確認します

    3.携帯電話を所有している

     ※貸渡し手続き時に運転する方全員分の免許証を確認します。

     ※法人・団体の方も申込可能ですが、個人の方優先で貸し出しを行っておりますので貸出しまで期間を要しま
      すことをご了承ください。

     ※法人・団体の方は活動状況を確認させていただきます。

支援車両について

災害サポートレンタカー

1.使用している車は全て寄付いただいた心
  のこもった中古車です。大切に使用して
  いください。
※急場をしのいでいただくために集まった車
 なので外装の傷やへこみ、メンテナンスが
 十分に行き届いていない可能性もありま
 す。ご了承ください。

2.台数に限りがありますので、貸し出しま
  でお待たせする可能性があります。
  避難所やご近所同士で車を共同利用(シ
  ェア)していただける方を優先して貸出
  します。 

※同じ避難所やご近所の方から申込があった
 際に当協会側でマッチングします。

自動車保険について

下記の自動車保険がついています。但し、補償額を超えたもの免責金額及び保険約款の免責事項に該当する事故は、原則利用者負担となります。
(引受保険会社:東京海上日動火災)

対人:無制限 
対物:無制限(免責額5万円)
人身傷害:3,000万円/人(乗車中のみ)
車両:なし

※故意でない外装の破損については基本的には現状復旧を求めません。安心してご利用ください。但し修理代等はこちらで一切負担できないので修理が必要になり、その車に乗り続ける場合はご自身で対応いただく事になります。

貸出し車両の一例

貸出し車両の一例

車の予約申込みはこちら

WEBフォームからの受付です。
貸出の順番がき次第、ご連絡させていただきます。

災害サポート・レンタカーを申込む

もしくは
070-1159-3443
受付時間9:00-16:00へお電話ください。
電話は混み合うため24時間受付可能なフォームがお勧めです。

車の寄付をする

車の無償貸出し支援で使用する軽自動車(軽乗用・軽貨物)を募集します。
佐賀県内のみからの募集となります。
※静岡では災害支援で活用する車の募集はしておりませんのでご了承ください。

道が悪い被災地では
小回りが利く軽自動車が重宝!

小回りが利き、女性やお年寄りでも運転しやすい軽自動車を募集します。外装の傷は全く問題ありません。
いただいたお車は今回の災害で大きな被害を受けた地域で、車を被災された方、片付けや引越しに貨物車が必要な方、現地で活動する支援団体へ向け一定期間無償貸出しを行います。
ご自宅不要になった軽自動車がある方は、寄付のご検討をお願いいたします。

車の寄付をする

活用できる車の条件
(佐賀県内、軽自動車限定での募集です)

  • 車検が3ヵ月以上残っている
  • オイル漏れや故障、タイヤのスリップサインなど安心な運行に支障がない
  • エアコン不調など快適な運行に支障がない
  • 車を武雄拠点までの運搬にご協力いただけますと 大変ありがたいです。
※いただいた車は当協会名義変更に変更し、自動車保険に加入した上で貸出しを行います。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため佐賀県内のみでの募集としております。ご了承くださいませ。
詳細はこちら

☝活用条件に当てはまらない車の寄付も受付可能です☝

活用が難しい車は活動を支える寄付にすることができます。

活用が難しい状態の車(車検切れ、エンジオイル漏れなどの車)の寄付も受け付けています。
自動車リサイクル業者と提携をし、乗らなくなった車を引取ます。車は業者により環境にやさしく分解・リサイクルされ、その過程で発生する買取料金は協会への寄付金となります。
寄付金は、今回の災害支援を行っていくための経費や、車の維持費に充てさせていただきます。

こちらは沖縄を除く離島を除いた全国から募集しています。車種を問いませんのでご自宅に長らく眠っているお車の寄付が、災害支援活動の応援となります。
詳細はこちら

車の寄付をする

私たちの災害支援活動は皆様からのご寄付によって支えられています。
現在、協会が募集しているご支援をご覧いただき、
被災された方の生活復旧にお力添えをお願いいたします。

この活動を応援する  

被災地での車の貸し出し支援活動は皆様のご支援により支えられています。
いただいた寄付金は、現地で活用する車の維持・整備費、拠点整備費、運営費として大切に使わせていただきます。

支援の方法

佐賀県のふるさと納税の制度をつかったクラウドファンディングです。税制優遇が受けられます。

寄付する

【感謝】目標金額達成しました。これからは右の8月豪雨支援のリンクから応援いただけると幸いです。

寄付する(終了)

【令和3年8月豪雨限定】
1ポイント=1円で応援できる支援です。お手元のTポイントでご支援いただけます。

応援する

協会へ直接寄付することができます。クレジットカード決済もしくはゆうちょ銀行への振込が選べます。

寄付する

【武雄限定】武雄拠点での貸出対応にご協力いただく現地スタッフ・ボランティアを募集しています。詳細は下記をご覧ください。

活動に参加する

協会のスタッフとして、災害時の支援活動を主導してくださる方を募集しています。


応募する

活動に助成いただいた団体さま

積水ハウス
マッチングプログラム 様

日本財団 様



モビリティ・レジリエンス・アライアンス

本支援は当協会と協定を締結している企業・団体(モビリティ・レジリエンス・アライアンス)の支援を受けて活動しています。

モビリティ・レジリエンス・アライアンス加盟団体・自治体・企業(五十音順)
・アドバンスクラブ
・石巻市
・エーモン工業株式会社
・株式会社オートバックスセブン
・宮城県中古自動車販売協会・商工組合(JU宮城)
・日本ミシュランタイヤ株式会社
・ルート産業株式会社

日本カーシェアリング協会について

私たちが活用する車はすべて寄付でいただいたものです。少し傷があったり、年式が古いものがありますが、思いのこもった大切な車たちです。
宮城県石巻市から始まった活動は少しずつ活動の幅を広げています。
宮城県石巻市から寄付車を活用した共助のひな形をつくるべく奮闘しています。
宮城県石巻市から始まった活動は少しずつ活動の幅を広げています。
始まりは東日本大震災
宮城県石巻市は多くの人命・家屋のみならず6万台以上の車が失われました。
そこで、私たち日本カーシェアリング協会は石巻で被災された方に活用してもらうための車の寄付を集めるところから活動を始めました。
私たちが向き合っていること
超高齢時代の移動手段
車を運転できなくなった高齢者の移動を地域で支える寄付車を使ったコミュニティづくり。

貧困対策
寄付車の低価格貸し出しによる車が持てないことによる生活の質の低下を防ぐ。

地域活性
地域を盛り上げるNPOに車を貸したり、過疎地域に車を設置し、地域やお店を応援する。

災害対策
災害時に車を被災した方や支援団体へ向けた車の無償貸し出しによる復興・復旧を支援する。

日本カーシェアリング協会データ
これまでの寄付車両台数
534台
災害支援経歴 2011年 東日本大震災
2014年 埼玉県秩父市豪雪
2015年 関東東北豪雨
2016年 熊本地震
2017年 九州北部豪雨
2018年 平成30年7月豪雨
2019年 令和元年8月佐賀豪雨
      台風15号(千葉)
          台風19号(宮城、福島、栃木)
2020年 令和2年7月豪雨(熊本、福岡、佐賀)
2021年 福島県沖地震
受賞歴

2015 年 4 月 
国際交通安全学会賞業績部門 受賞
2017 年 6 月
地域 ITS 活動優秀事例 受賞
2018 年 2 月
復興庁 平成29年度「新しい東北」
復興・創生顕彰 受賞
2019 年 2 月 
第9回地域再生大賞 優秀賞 受賞
2020 年 2月
「エルトゥールル号の恩返し日本復興の光大賞20」 特別賞

自治体との連携

宮城県石巻市
「災害時の相互応援に関する協定」(2018年8月)
岡山県・自販連岡山支部・岡山県軽協会
「災害時における被災者等の移動手段の確保に関する協定」(2019年2月)
滋賀県大津市
「コミュニティ・カーシェアリングの普及促進に関する連携協定」(2019年7月)
佐賀県及び公益財団法人佐賀未来創造基金
日本カーシェアリング協会の佐賀県進出に関する協定(2020年5月)

受賞歴

2015 年 4 月 
国際交通安全学会賞業績部門 受賞
2017 年 6 月
地域 ITS 活動優秀事例 受賞
2018 年 2 月
復興庁 平成29年度「新しい東北」
復興・創生顕彰 受賞
2019 年 2 月 
第9回地域再生大賞 優秀賞 受賞
2020 年 2月
「エルトゥールル号の恩返し日本復興の光大賞20」 特別賞

私たちが向き合っていること
超高齢時代の移動手段
車を運転できなくなった高齢者の移動を地域で支える寄付車を使ったコミュニティづくり。

貧困対策
寄付車の低価格貸し出しによる車が持てないことによる生活の質の低下を防ぐ。

地域活性
地域を盛り上げるNPOに車を貸したり、過疎地域に車を設置し、地域やお店を応援する。

災害対策
災害時に車を被災した方や支援団体へ向けた車の無償貸し出しによる復興・復旧を支援する。

よくあるご質問

どんな車でも寄付できるのですか?
今回の災害現場で活用するために募集する車は条件に合致する軽自動車に限らせていただいています。状態が悪い車であっても車の買取料金寄付スキームであれば車検が切れている車であっても日本全国で寄付が可能です。(離島の方は要相談)
まずは一度ご相談ください。
どんな車が重宝しますか?
災害現場では小回りが利く軽自動車、軽トラ、軽バンタイプのもののニーズが高いです。特に4WDの車の需要が高いです。また、ハイエースなどの大人数乗れる車、沢山の物資が運べる車は支援団体からのニーズが高く非常に重宝します。
災害発生時など、寄付ではなく車を協会に一時的に譲渡して、後で返してもらうことはできますか?
お気持ちはありがたいのですが、返却を前提とした車のご提供はすべてお断りしています。というのも車を活用場所が遠く離れ返却のために運搬するのが困難な可能性があるため、災害現場などでの活用を想定しており車の状態を提供時から維持できる保証ができないためです。
車の寄付以外で、協会に協力できることはありますか?
現在協会では100台超の車を活用していますが、車の維持には多くの経費がかかります。いただいた車を長く使っていくために、月1.000円からの寄付で協会を応援してくださるマンスリーサポーターを募集しています。
https://www.japan-csa.org/benefaction/supporting.php

協会ではマンスリーサポーターをはじめ、様々な形で協会の活動を共に進めてくださる方を「カーシェア・ピットクルー」と呼んでいます。絶賛クルー募集中です!
https://www.japan-csa.org/benefaction/corporation.php
災害発生時など、寄付ではなく車を協会に一時的に譲渡して、後で返してもらうことはできますか?
お気持ちはありがたいのですが、返却を前提とした車のご提供はすべてお断りしています。というのも車を活用場所が遠く離れ返却のために運搬するのが困難な可能性があるため、災害現場などでの活用を想定しており車の状態を提供時から維持できる保証ができないためです。