決済つきの予約システムが3,940円〜/月

イタリアンピッツァ
ロッソネロ

本場ミラノのピザ職人の味をお届けします。

ショップを見る

イタリアのミラノにある老舗「ロッソネロ」からピザを冷凍して空輸します。

三年連続金賞受賞シェフの味をお届け

アレッシオ・ペラトナー

1985年ミラノ生まれ

ミラノピザ委員会認定シェフ

ミラノピザ委員会コンテストで三年連続金賞を受賞。
今ミラニスタが最も注目するピザ職人の一人。

生地へのこだわり

トスカーナ州産の小麦を使用し
じっくりと寝かせます

伝統的な製法で作られた、トスカーナ州産の小麦を厳選。
低温で1日寝かせた小麦の甘さと芳醇な香りをお楽しみ頂けます。

素材へのこだわり

ミラン近郊の農家で採れた
新鮮な野菜を具材で使用しています

例えば、写真のパプリカは名産地であるトリノ県にあるカルマニョーラ周辺の農家から取り寄せています。

窯について

伝統的な薪火の石窯は「black oven」と呼ばれ、その歴史は西洋文化の共和政ローマ時代まで遡ります。「black oven」は中世ヨーロッパで広く使われ、地域共用に作られることも多かった。

アメリカでは石窯は植民地時代に始まり、現在もパン屋、ビザ屋、焼料理を専門とするレストランで使われている。

石窯の機能は炎の熱放射を閉じ込めることにある。炎はオーブン内または窯に通気孔がつながる火室で燃焼する。煙は石窯の前面から直接外部へ、または石窯の扉の真上の煙突を通じて排出される。前面に出し入れ口がある設計の石窯は、上部が開くオーブンより多少熱効率が良く、最後までの燃焼を必要とすること無く余熱と弱火で長時間焼くことが出来る。

パン焼き用の石窯は、薪が燃え尽きた後に数時間の熱を保持できるように非常に厚く作られ、ピザや他の直火を用いる調理用の石窯はより薄い構造にできる。正面の口の高さは窯の天井の高さのおよそ63±5%が理想で、高すぎると熱が逃げ、低すぎると窯が完全に燃焼しない。

ロッソネロではこのローマ式石窯を採用し、生地が薄いこともあり予熱を利用して適切な温度を保つようにしている。

ピザの作成工程

生地を練ります

オリーブオイルを敷きます

ソースを伸ばします

チーズをかけます

トマトを敷き詰めます

他の具材をまぶします

ミラノピザの特徴

ナポリピッツァに比べ、薄く大きいのが特徴。また、トッピングは様々な種類があります。
生地は直径40cmほどあり、厚さは縁でも5mm以下であることが多く、イタリアのピッツァの中で最も薄いです。
ナポリで発祥したピッツァが産業とファッションの中心であるミラノに移り、素早く火の通る厚さで、そしてお洒落に変化したとも言われています。

お電話でも注文承ります。お気軽にお電話ください!

0120-34-5678

受付時間:平日9:00-17:00

私が日本の皆様にミラノの味をお届けします

私がロッソネロのオーナーのマリオ・プッチーニです

日本の皆さん、こんにちは!
私がロッソネロのオーナーのマリオ・プッチーニです。

日本では20年前から10年ほど六本木でミラノピザのお店をやっていました。
今はイタリアに帰り老舗の味を守りつつ、その味を日本の皆様に手軽に味わって頂けるようにサービスを提供しています。

日本にいた頃、私は皆様にとてもよくしていただき、本当に良い時間を過ごせました。
すこしでも自分を育てて頂いた日本に恩返しできないか、とイタリアに考え続けていました。

すこし時間がかかってしまいましたが、品質の担保のための保存・配送面の準備が出来ましたのでお届けできることになりました。
力を貸していただいた、日本・イタリア両国の方々に感謝したいと思っています。

是非、本場ミラノの味をお楽しみいただきたいと心から思っております。