あなたの板金塗装工場は成果をあげてますか?
累積赤字5000万の赤字板金工場をわずか3年で
黒字3500万の優良工場に改善してきたプロが
成果のでる生産性アップの方法を伝授します。
台あたり単価が低いと悩んでませんか?
WEB集客で直接受注顧客を増やし
台あたり単価7.5万円を13.5万円にまで上げた
集客術を教えます。
自動車板金塗装業において生産性向上と集客は
当業界企業にとって近々の課題と成ってます。
しかし、残念ながらそれを解決でき
真に儲かる企業へと導くことの出来る
板金塗装業専門のコンサルタンとは
これまで存在していませんでした。
私は今までに大手板金塗装工場企業から
小規模工場まで結果を出してきました。
どのような板金塗装工場であれ
あなたの板金塗装工場が驚くほど改善し
社員満足度が格段に向上する方法を伝授いたします。そして、結果として顧客満足度も向上します。
プロフィール
1948年3月3日 神戸市生まれ
1972年3月 龍谷大学経営学部卒業卒業
1972年4月 某デーラーにて販売職につくも、車を売らずに油を売り窓際族となる、その結果、妻子もいる身でもあり生活がままならず退職。
1975年12月 退職後に、親の経営する板金塗装会社に就職
塗装の職人として腕を振るい国家検定1級金属塗装士免許を取得、
その傍ら問題意識が芽生えマネジメントを勉強し、市場調査を独学で行い、新たな可能性を確信するに至る。
1987年3月 新会社を設立、業界の先駆け的考えで、大型設備投資を行い、市場開拓に成功し若干39歳で社員3名だった会社を最大23名の会社に成長さすことに成功する。
1995年 下請け体質であったため元受の内製化の煽り塗自身の放漫経営をの為工賃売上りあげの1/3を突然失う、建て直しが効かないまま2年後の1998年8月に倒産の憂き目に会う。
1998年11月 知人の紹介で大型板金工場の赤字建て直しを紹介され、自身の倒産の経験を生かし8期連続赤字会社を3年で黒字優良会社にまで成長させる
2000、年4月、役目を終へ、大阪の大規模工場に就職。
2002年9月 個人で事故車修理紹介業を始める。
2004年11月 個人営業で板金修理工場を経営
2008年3月 株式会社に組織変更
2018年7月 一般社団法人事故車損害調査協会のメンバーとなる
同時にオフィス乙兆でコンサル事業ほ本格的に開業
現在数社の板金塗装専門工場のコンサルを請け負っている。
この生産管理メソッドは人の生産能力管理にも転用でき職能給制度の基礎にもつかえます
生産管理には設備の能力と人の作業能力の適正な関係が求められます。
その最適な解の出し方を伝授いたします
WEB集客ポータルサイトを運営してますのでWEB集客にも貢献できます
板金塗装専門WEB集客のポータルサイトを持ってますので其処に無料で掲載させていただきます。
考え方の核を通じて共通認識を作れる様になる
コンサルを通じて人としての正しい考え方が社長はじめ全員に伝授いたしますので、考え方の核が確りとします。
そのことにより様々な問題が起きたとき、各自が自分で問題の解決の判断基準が明確になってるので、いちいち指示を仰がなくても正しい解決が出来るようになる。
この生産管理メソッドは人の生産能力管理にも転用でき職能給制度の基礎にもつかえます
生産管理には設備の能力と人の作業能力の適正な関係が求められます。
その最適な解の出し方を伝授いたします
プラン | 生産性向上コンサルティング |
料金 | 10,000円/1時間 |
備考 | 生産性向上の提案のみとなります。 実作業はこのプランには含まれておりません。 |
プラン | WEB集客コンサルティング |
プラン | 生産性向上+WEB集客コンサルティング |
備考 | 生産性向上の提案のみとなります。 実作業はこのプランには含まれておりません。 |
会社名 | オフィス乙兆 |
---|---|
代表者 | 財津 榮一 |
住所 | 大阪市住之江区平林南2丁目4-31 |
住所 | 大阪市住之江区平林南2丁目4-31 |