フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!
人間が変わる方法は三つしかない。一つは時間配分を変える、二番目は住む場所を変える、三番目は付き合う人を変える。
そう言えば、私は数多くの引っ越しを機会に変わってきました。
丁度、社会人になった頃、相田みつをさんを知りました。
独特の字体とシンプルな文体。
印象に残りました。
思い出すように、節目節目に、読み返しています。
30年も超えて仕事をすると自分が大切している行動方針が出来てきます。
私の中にも数多くあります。
その中であえて一個、最も大切にしているポリシーと行動は
「WIN-WINとNO DEAL」です。
私の三十数年の仕事を振り返ると、「守」が不完全でした。
入社時に仕事を教えてもらっても自己流に解釈してアレンジするタイプ。
“守“を習得せず、よくわからない領域なのにいきなり“破“でやってしまうことが多かったですね。
早期退職するような人間ですから、私はこの制度に賛成です。
(当然、会社側の程の良いリストラに利用されてはいけませんが)
私自身の経験から、転職を検討する機会を持つメリットは大きいです。
最近、SNS・メールの文章で最後に
Good Luck!
で結ぶことが多くなってきました。
会社を去る事になり、その方との交信が最後となる場合に好んで使うフレーズとなりました。
「自立・RIRE」
「自立・RIRE」
今流行りのFIRE。
経済的自立による早期退職ですね。
早期退職には他の自立も必要と感じています。
その一つは人間関係自立。
人間関係の自立が必要です。
交友関係が会社(仕事の関係のみ)に依存していては、
退職後寂しくなってしまします。
私が早期退職を決断したのも
会社関係以外の交友が充実していたからだと思います。
FIRE:Financial Independence, Retire Early(経済的自立・早期退職)
RIRE:Relationship Independence, Retire Early(人間関係自立・早期退職)
早期退職にはFIREに加えてRIREが必要と思います。
早期退職まで後21日
「顧問」
顧問とは、企業や団体、政府などから依頼を受け、専門的な知識や経験をもって補佐や指導に当たる役職のことです。
「アドバイザー」「ブレーン」などと呼ばれることもあります。
私の再就職先の役職です。
課長の私はなんか偉くなった気分。
実際は適当な役職がないので、とりあえず顧問なのでしょう。
権限・責任がほとんどありませんから、給与も高くはありません。
しかしながら、私はこの役職に満足しています。
・アドバイザーというポジション
私の培った55年の経験・知識・人脈を惜しみなくつぎ込みたいです。
・そして、アドバイザーの自由度
もう1回キャリアアップを目指すか、このアドバイザーのポジションを複数もつかなど、
選択の自由度が高い位置付けだと思います。
(自分の実力次第ですが…)
顧問(アドバイザー)能力を高めて楽しみたいと思います。
早期退職まで後19日
「道教」
今日は道教です。
中国三大宗教の一つ。
老子が始祖であり儒教とよく対比されます。
早期退職進行中の私は、道教の考え方に共感を覚えるようになりました。
例えば足るを知る
できる限りお金を稼ぎたい。
できる限り昇進したい。
以前はこう思ってました。
最近はこの「できる限り・・・」の上昇志向が幸福感と相反している感じるようになりました。
丁度良いお金を稼ぐ
丁度良い評価(昇進)をもらう
この「丁度良い」の心の持ち方が幸福感を増幅させてます。
足るを知る事ができたから、自分にとっての“丁度良さ“がわかったのでしょうね。
道教は世捨て人的考え方。
儒教の徳を身につけて立身出世するぞ!とは相反する所があります。
今回の早期退職で私の心の推移
儒教から道教へ。
を感じた次第です。
早期退職まで後24日
「顧問」
顧問とは、企業や団体、政府などから依頼を受け、専門的な知識や経験をもって補佐や指導に当たる役職のことです。
「アドバイザー」「ブレーン」などと呼ばれることもあります。
私の再就職先の役職です。
課長の私はなんか偉くなった気分。
実際は適当な役職がないので、とりあえず顧問なのでしょう。
権限・責任がほとんどありませんから、給与も高くはありません。
しかしながら、私はこの役職に満足しています。
・アドバイザーというポジション
私の培った55年の経験・知識・人脈を惜しみなくつぎ込みたいです。
・そして、アドバイザーの自由度
もう1回キャリアアップを目指すか、このアドバイザーのポジションを複数もつかなど、
選択の自由度が高い位置付けだと思います。
(自分の実力次第ですが…)
顧問(アドバイザー)能力を高めて楽しみたいと思います。
早期退職まで後19日
「2回目の経済的自立」
「2回目の経済的自立」
お金のリテラシーが低くてもサラリーマンは
最低限の給与・めんどくさい納税処理・保険の権利享受を
会社が提供してくれます。
早期退職でこのサービスは打ち切りです。
自分で所得を獲得しなければいけないし、納税処理もしなければいけません。
お金のリテラシーの低い私。
お金を会社に依存していた私。
これではいけないと思い、お金の勉強をかなりしました。
お金を会社に依存している事が自分を弱めている。
会社からの経済的自立が必要と思いました。
この春にファイナンシャルプランナー3級取得。
今後の30年のライフプラン作成。
などリテラシーを上げてきました。
社会人になって自分で稼ぐこと、
これは親からの経済的自立(1回目)。
早期退職は私にとって会社からの経済的自立。
2回目の経済的自立です。
早期退職で2回目の経済的自立ができた私です。
「リセット」
最近改めて気づいたのですが、早期退職ってリセットですよね。
早期退職の会話をしていると自分がリセットという言葉を多く使っていることに気づきました。
広辞苑でリセット調べてみると、
“機械や装置を始動のときの状態に戻すこと。セットし直すこと。“
リセットは初めの状態に戻すことなんですね。
今回の早期退職、私にとっての初めの状態は、
社会人入社前の「新鮮な気持ち」の状態を指すんでしょう。
未知な世界に飛び込む期待と不安。
パソコンはたまに調子悪くなります。
そんな時再起動(リセット)すると直る事があります。
ヨガではポーズの変化の合間に合掌(リセット)を入れて
気持ちを落ち着かせます。
人間も定期的にリセットする必要があるんでしょうね。
早期退職は意図的に作り出した大きなリセットの機会
早期退職まで後25日
「リセット」
最近改めて気づいたのですが、早期退職ってリセットですよね。
早期退職の会話をしていると自分がリセットという言葉を多く使っていることに気づきました。
広辞苑でリセット調べてみると、
“機械や装置を始動のときの状態に戻すこと。セットし直すこと。“
リセットは初めの状態に戻すことなんですね。
今回の早期退職、私にとっての初めの状態は、
社会人入社前の「新鮮な気持ち」の状態を指すんでしょう。
未知な世界に飛び込む期待と不安。
パソコンはたまに調子悪くなります。
そんな時再起動(リセット)すると直る事があります。
ヨガではポーズの変化の合間に合掌(リセット)を入れて
気持ちを落ち着かせます。
人間も定期的にリセットする必要があるんでしょうね。
早期退職は意図的に作り出した大きなリセットの機会
早期退職まで後25日