このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる


1/23(土)明治時代の印刷体験 名前入りノートをつくろう 


明治時代の建物で明治のデザイン・印刷技術を使ったレトロでかわいい雑貨を作ってみませんか?

今回作るのは自分の名前入りのノート!
新しい年を迎え、このノートで1年の計画を立てるもよし、勉強を始めるもよし、自由に使える自分だけのノートです。
  • 日時 1/23(土) 10:00~12:00

       ※開催延期

  • 参加費 3500円
    ※当日会場にてお支払いください。
    ※大小2冊のノートを印刷し、お持ち帰りいただけます。

  • 定員 4名 ※要予約

  • 申し込み先

    うきは市役所 うきはブランド推進課 担当 後藤 

    <mail> gotosachiko5@gmail.com      

    申し込みの際は「謄写印刷体験申し込み」と記載のうえ、上記アドレスへお名前・当日連絡のつく電話番号・ノートに記載したい文字(例 SACHIKONOTE アルファベット12字まで)を送付ください。

    返信を持って受付完了となります。

  • タイムスケジュール
    挨拶・諸連絡 10分
    謄写版練習 20分
    ノート印刷 1時間30分
    ※油性インキを使用します。汚れてもいい服装でお越しください。

  • 問合せ先 

    うきは市役所ブランド推進課 担当後藤
    TEL 0943-76-9029 

  • 場所 居蔵の館(明治時代建造)

    〒839-1321福岡県うきは市吉井町1103
    Google MAP→https://goo.gl/maps/xNeCWp7oY8FTPVLb7
    JR筑後吉井駅より徒歩15分

  • 参加費 3500円
    ※当日会場にてお支払いください。
    ※大小2冊のノートを印刷し、お持ち帰りいただけます。

印刷技法 謄写印刷
別名“ガリ版”とも呼ばれ、明治期に開発され、軍や役所・学校などで利用されました。
印刷技術の発達にともない使用される機会が減り、現在消失の危機に瀕しています。
かすかに波打つ線を特徴とし、製版・印刷をすべて手作業でおこないます。
このイベントを通し、うきは市吉井町と謄写印刷の魅力を一人でも多くの方に知っていただきたいと思っています。

ゆったりとした心安らぐひと時を。
皆様のご参加を心よりお待ちしています。