この4月からストップしていたワークショップを再開しようと思います。
ワークショップをやる理由はいくつかあります。伝えることで私の考えが整理されること、また、50歳を過ぎてから、「もし私の持っているもので、あなたに必要なものがあったら、どんどん持っていって!」という気持ちが強くなったこともあります。
最も大きな理由は、私の考える俳優の仕事はなんなのかということをお伝えし、手を取り合える、とお互い感じた方々と緩やかなネットワークを作っていきたいからです。
ワークショップで出会わせて頂いた方を、私が演出するプロデュース公演にご出演いただいている事例も数多くありますが、何とか鈴木製作所での演劇公演を実現させたいと現在模索中です。
やることは、ちょっとしたシアターゲームと主にシーンスタディです。私は俳優に“相手に反応する”ということを一番に求めたいので、2人組になって短いシーンを稽古していきます。
テキストはお集まりいただいた方々の顔ぶれを見て判断したいと思っていますが、以前はウィリアム・サローヤン『おーい、救けてくれ!』、山田太一『ふぞろいの林檎たち』などをやりました。
参加してくださる皆さんと深く向き合いたいと思っており、また、感染症対策の側面から、人数は1クラス8名と致します。また、実際に演じる方だけでなく、見学も受け付けています。見学者の方にも、自己紹介やディスカッションの際に、発言、質問をしていただけます。見学者の方も含めて、1人四畳半程度の空間を確保して行います。
ご応募お待ちしています。
鈴木裕美
演出家 鈴木裕美(すずきゆみ)
1982年、日本女子大学在学中に「自転車キンクリート」を結成。「自転車キンクリートSTORE」を含め、ほとんどの公演を演出。現在は小劇場から大劇場、ストレートプレイ、ミュージカル、ダンスと多種多様なジャンルで精力的に活動中。
2011年より個人ユニット「鈴木製作所」を立ち上げ、『ノミコムオンナ』を製作。
最近の主な演出作品に『シラノ・ド・ベルジュラック』、『宝塚BOYS』、『二十日鼠と人間』、『かもめ』、『フローズン・ビーチ』、『絢爛とか爛漫とか』、『サンセット大通り』などがある。
2021年4月東京・日生劇場、5月上旬名古屋・御園座にて、 ミュージカル『ゴヤ-GOYA-』 の上演が決定している。
第35回紀伊國屋演劇賞個人賞、第8回・15回・18回読売演劇大賞優秀演出家賞、第10回千田是也賞、第33回菊田一夫演劇賞、07年ミュージカル・ベストテン演出家賞、第61回芸術選奨文部科学大臣新人賞を受賞。
日時 | 2021年1月12日(火)~15日(金)4日間 昼の部11:30~15:30 / 夜の部17:00~21:00 |
---|---|
会場 | 芸能花伝舎 A4スタジオ(120㎡/約34坪) |
応募資格 |
A:実際演じる方 ①自分をプロの俳優だと思う方 ②4日間全日程、同時間帯で参加可能な方 ※参加者同士で組んで演じて頂くので、お休みされると相手の方が演じられなくなるため B:見学 演出家、スタッフ、制作者、およびそれらを志望している方 |
募集人数 |
A 俳優:昼の部、夜の部 各8名 ※応募者多数の場合には、書類選考をさせていただきます。 その際、なるべく多くの方と出会いたいとの思いから、初めて参加される方を優先する可能性があります。 |
参加費 |
A 実際演じる方 共通 32,000円(消費税込み) |
締切 |
2020年12月22日(火)23:59 <選考の結果、参加決定のご案内> 12月28日(月)までに全員にメールでご連絡します。届かない場合にはお問合せください。 |
応募方法 |
所定のエントリーシートに必要事項をご記入の上、A4 2ページのPDFファイルをメールに添付しお送りください。 ご見学を希望される方は、主な舞台映像出演歴の部分を、参加歴に変更し、写真は顔写真のみ添付してください。 お問合せ先 バグ・ミュージック株式会社 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティW22階 |
応募資格 |
A:実際演じる方 ①自分をプロの俳優だと思う方 ②4日間全日程、同時間帯で参加可能な方 ※参加者同士で組んで演じて頂くので、お休みされると相手の方が演じられなくなるため B:見学 演出家、スタッフ、制作者、およびそれらを志望している方 |
バグ・ミュージック株式会社
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティW22階
s-info@bug-corp.com 03-4360-5717